スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビライザーブッシュ 交換してみたら 効果が大きかった

    過去の整備です 交換前に出てた症状とか 詳細は ブログを見てもらえたら わかりやすいかと ビルシュタインダンパー交換の 足廻りリフレッシュ前から気になって 段差を乗り越えた時のハンドルの振れ アッパーマウントを交換すれば治まると思ったけど わずかに残ったので 車検前に交換 作業はリアから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:05 BR9ZC32Sさん
  • ビルシュタインB6ダンパーに交換してみたら やっぱり良かった

    過去の整備になります 詳細はブログにて 13年落ち18万キロ手前 ショックは抜けては いないけど へたりは隠せないし アッパーマウントの劣化が酷かったので クスコさんとこのツーリングAと ビルシュタインさんの車高調と 純正形状と 悩みに悩んで こちらにしました なにもない シンプルさが良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 05:41 BR9ZC32Sさん
  • TEIN EDFC ACTIVE PROの取付検討 その4

    今週、EDFCを取り付けるか!と重い重い腰を持ち上げようとした、ちょうどその時になんと!! EDFC5が1月に発売予定とtein公式HPに掲載があるではないですか。 え、いきなり型落ちになるの・・?と思いつつ、いま手元にあるEDFC ACTIVE PROと何が違うのかなと調べてみました。 ・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月20日 20:17 zwiftさん
  • TEIN EDFC ACTIVE PROの取付検討 その3

    EDFC取付検討 その3です。前回検討したときからちょっと時間経ちましたが、まだ検討しております。 というより、全てのEDFC機材は揃っているのですが、リア周りの対処方法を決定できておらず。 おさらいですが、リアのショックトップはだいぶ下におります。エクステンションキットを付けようにも、このまま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年11月7日 18:46 zwiftさん
  • TEIN EDFC ACTIVE PROの取付検討 その2

    前回、検討したときにリア部分がネックだなということで考えました。 いきなり全セット購入するのは怖いので、まずは延長ケーブル(エクステンション)だけ購入。 リアへ設置可能そうなのか調べてみることにしました。 注文したモーターエクステンションキット。 忘備録的に梱包物を記録。 6500円くらいです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月26日 14:50 zwiftさん
  • TEIN EDFC ACTIVE PROの取付検討

    街中で良さそうなセッティング見つけましたが、遠出や山道では柔らかすぎですし、状況に応じてセッティングしてくれたらなぁ・・ EDFCの取り付け、TEIN情報ですと不可のようですが、どうしても諦めきれず自分で確かめてみようと思います。 まずはフロント。 この頭のところにモーターが取り付けるのですが、ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年7月16日 15:05 zwiftさん
  • リアサス交換

    点検時に発覚した右リアダンパーからのオイル漏れ。 保証での無償交換作業のため職場で自車をディーラー担当さんへ引き渡し。 「1日使って下さい!」と新型を置いて行かれたけど、仕事だから乗れません。😅😅 作業内容はこちら 右リア1本だけ新品になるのがモヤモヤするので、もう1本(左リア)を自腹負担した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月27日 23:54 chibakさん
  • サスペンション交換

    商品が届いた際に、少し不安が有り、最初にフェンダーアーチとの距離を測って置く テンションが低いので面倒そうなリア側から 内張りバラして、アッパーのナットを緩める 外すのに、スタビかアーム切ればテンション掛からずら済むと思いますが、面倒なので車載ジャッキを活用 サクッと外して比較・・・ 危惧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 13:31 モンチューさん
  • ESPELIR ハイトアップラバーMサイズ

    すっかりラバーシリーズになってしました。 第3弾ESPELIRのハイトアップラバーを入手しました。 K&Mの厚みが増したタイプでゴムによる振動吸収が見込めるものとなっています。 取り付けできなかった赤いものに比べ高さも抑えられており柔らかさも違います。 左:44mm 右:54mm リヤ側に今回装着 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月20日 14:13 zwiftさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)