スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

ブレード交換 - ワイパー - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 外装 ワイパー ブレード交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパーブレード交換

    純正のワイパーブレードから、ボッシュのエアロツイン J-フィット (+)っていうヤツに交換します♪ 書くまでもないですが(笑) 純正のワイパーブレードを取り外します。 アームとの隙間のロック?カバー?部分を引きおこして、ブレードをアームの根本の方にスライドさせるようにしてやれば簡単にとれます(^ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月4日 12:19 sino07さん
  • PIAA スーパーグラファイトスノー 雪氷用ワイパー交換

    ディラーから情報だと通常のワイパーは 運転席 645mm 助手席 450mm リア 430mm ということで、冬用ワイパーは、特に私の場合毎週のように雪山へいったり、大雪に遭遇することも多いので、ワイパーの負担を減らすために短めを選定しました。 PIAA スーパーグラファイトスノー T81/ WG ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月20日 14:10 SnowHideさん
  • 前後のワイパーブレード交換

    真夏の日差しが絶賛降り注いでますがフロントガラスのワイパーブレードとリアのワイパーゴムを交換 ワイパーアームがガラスに当たるところを万が一に備え段ボールで養生します。 ワイパーアームを立ちっぱなしで交換作業してる時、突然アームが倒れてフロントガラスにヒビを入れた人を知ってるので… 右が3本が使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月25日 14:30 Yellow_Labraさん
  • ウインターブレード(冬用ワイパー)への交換

    リヤのウインターブレードは夏用と形状が違い取扱説明書の手順では脱着できません。ちょっと悩んだので記録します。 上が冬用リア 下が標準リア ①標準のリアワイパーを外す 写真の人差し指を押す方向に押せば簡単に外れます。取り付けは逆手順で押し込みます。(取説通り) ②冬用は写真の向きに合わせレバーを引き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月22日 20:25 yoshixxさん
  • ウィンターブレード交換と超純水ウォッシャー液へ交換

    寒波襲来ですね! さースキーシーズン到来です! 今週末に白馬に行く予定ですので、 ウィンターブレードへ交換しました。 パンタグラフの部分が薄いゴムで覆われていて雪が詰まらないようになっています。これはフロントです。 リヤも同じく交換です。 ウォッシャー液も凍結させないためちゃんとした液を入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 17:07 IJNさん
  • PIAAスノーブレード交換

    スノーシーズン突入したのでワイパーを交換しました。 こちらはリアの方

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 14:09 Jda02255さん
  • ワイパーブレードゴム交換

    ワイパーの効きが悪くなったためスーパーオートバックスでゴム交換 アイサイト付きなので制限あるため、ショプの店員さんに聞いたら探してくれて交換まで完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月1日 10:10 tarboさん
  • ブレード交換冬から夏

    リアの冬用はフックを押ながら引き上げて外す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 22:17 アー・ナム・パンさん
  • 【失敗編】VA系C型採用 エアロタイプリアワイパーブレード

    足跡さんを追っかけ見かけたパーツでこれだ!と思った「VA系C型採用 エアロタイプリアワイパーブレード 」 上がエアロブレード、下が純正 片側で1センチ以上長いです。 拭き取り面積も増えそうです… 品番86542AL110 ワイパーアーム根元のカバーを外してナットを外します。 外さなくても出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 15:52 もびーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)