スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • BR9アウトバック センターのエンジンマウント交換してみたら...

    足回りをビルシュタインに変えてから 数ヶ月 信号待ちなどで ギアをDレンジに入れたまま ブレーキを踏んで止まってる時に ブルブル震える振動があって エンジンマウントの劣化だと思い 購入しようと パーツリストを見ると エンジンマウントは2種類あるのに 品番は ひとつしかなく どれを買うのか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月21日 05:31 BR9ZC32Sさん
  • リキモリ セラテック添加

    オイル交換を5-30純正にした為、添加。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月2日 16:24 SJI1さん
  • NC-81plus添加(4回目)

    エンジンブロックとシリンダー間のオイルモレ対策で注入中。 1回目ではあまり効果を感じずダメかと思いましたが、オイル交換の度に注入すること3回、エアコンの外気導入時に流れ込んできていたオイル臭がほぼなくなったのと、駐車場に滴っていたオイル跡が徐々に小さくなっており、効果が出てきているようです。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 18:10 やーまだ.さん
  • エンジンオイルフィルター交換

    ディーラーで純正オイルに交換後帰宅してから DIYでオイルフィルターを交換しました。 このオイルフィルターですが ディーラー作業の約1/10の価格で交換できます。 (^^) オイル添加剤も同時に注入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 16:41 すがピーさん
  • エンジンカバーにアルミテープ貼り付け改良Ver.1

     低速での交差点の右左折通過・追従発進の際、時々運転席インパネ方向より小さなビビリ音(振動)が聞こえることがありました。  トムイグさんの手法を参考に、エンジンマウント(ゴム部)の3点のうち、フロントバンパー側が比較的容易に手が届くため、試しにアルミテープを貼り付けてみました。 【結果】 ・ビビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月23日 22:42 Houkaiさん
  • LOOP投入

    130000km超えの記念?にエンジンオイル添加剤投入。 「走行距離の多い車に」という謳い文句はピッタリ 入れて200km以上走った印象は エンジン音は静かになった 上がり方が滑らかに 燃費は回りが良くなってついつい踏みが多くなったのかやや悪化 概ね謳い文句通りの効果があるように感じました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 08:44 aki_papaさん
  • シリンダ・ヘッド・カバー・ガスケット取替動画あり

     現在145930km ロッカーカバーガスケット。とも言うのでしょうか?水平対向エンジンの持病であるオイル漏れ、かなり前から分かっていましたが今まで見て見ぬふりをしていました。  abetomo先生の動画にもありましたが、サーキュラー(エンジン後方)からの漏れが疑えます。さすがにこの作業はDIY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月28日 14:30 田園ボクサーさん
  • エンジンオイル お漏らし

    BARDAHL(バーダル) オイル添加剤 エンジン ストップリーク [HTRC3] 左右供オイル漏れが見つかったので、アマゾンで購入し、エンジンオイル交換とともに、投入しました。 数百キロ走行しましたが、今の所 お漏らしは、無くなっている模様!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 09:41 AR164RZさん
  • クーラーアイドルプーリーのメンテ

    購入時、少し音が大きいかなと思っていたのでクーラーベルトのテンショナプーリーをメンテします スバルアウトバックBP9-B型の整備です 写真の通りベアリングのシールドを先の細い精密ドライバーなどでこじ開けてグリスを入れます グリスを多く充填してしまうと熱を持ったり抵抗になるので留意しながら充填し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月10日 22:32 たいポンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)