スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー防錆

    冬の塩害防止のため耐熱ペイントコートにてエキゾーストパイプからマフラーにかけての防錆を行いました。 本来ならば納車後すぐにやればよかったのですが、昨年はできず1年越しの防錆となりました。 下回りは1年冬を越したものの、錆などは見られませんでした。よかった。 マフラーを外すのが面倒なので、養生をして ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月18日 00:17 T.K.Uさん
  • AFセンサー交換

    みんともさんの整備手帳より品番を参考にしました。 アマゾンでぽちっと。 アンダーカバー外せば簡単に効果出来ます。 黄色いハーネスが交換前 黒いハーネスのが新しいセンサー

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月31日 21:59 あつ255さん
  • O2センサー交換

    センターパイプに付いてるO2センサーも同時に交換しました。 品番はBPと同じで装着出来ました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月31日 22:02 あつ255さん
  • アウトバック、マフラーセンターパイプ塗装

    12年経過してもピカピカの柿本マフラーの奥で錆が目立っていたセンターパイプ 施工前 耐熱塗料ステンレスカラー 錆落としには、これを使いました 簡単にキレイになります! なかなかキレイになりました! GWに塗ったルーフスポイラーも磨いて、 走行距離158,424キロ あとはダッシュボードのテカリと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:07 ドライバーくんさん
  • HKS センターパイプ交換 65φ→75φ(サイレントチャンバー仕様)

    今まで装着していたセンターパイプは ・HKS ステンレスセンターパイプ 65φ→54φx2  33004-AF001 こいつを同じHKSですが ・HKS ステンレスセンターパイプ 65φ→75φ→60φx2  33004-AF006 に交換しました。 ジャッキではなくスロープを使って実施。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年3月5日 21:30 koi2さん
  • BL5用センターパイプ径測定

    XT純正センターパイプとの差を見るために、外径での計測ですが調べてみました。 結構アバウトなやり方でしたので、数ミリの誤差は愛嬌ということで…(汗 フロントフランジ部分 60ミリ。 サイレンサー前 60ミリ サイレンサー後 60ミリ 二股分岐前  60ミリ ここの内部溶接はひどいかも… 右マフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月19日 23:45 まごろくさん
  • マフラー錆止め塗装

    去年の冬の融雪剤にやられサビが発生していたリアピースとセンターパイプ(・ω・`) アウトバックは車高が高く少し離れるとサビが見えてみっともないので塗装できる範囲で亜鉛錆止め塗装しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月20日 16:24 HeartBreakさん
  • 自作マフラーアースの取り付け

    遮熱板取り付けボルト10mmを外しアース線を取り付ける。 マフラーエンドの14mmのナットを外してアース線を取り付ける。 取り付けたアース線の向きを上向きにして完了。 使用した工具 ・10mm メガネレンチ ・14mm メガネレンチ 2本 ・ラバーハンマー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月24日 17:11 Subie Suさんさん
  • マフラーオフセットパイプ装着

    先日装着したアーシングで悪さしていると思われる1本を外すついでに、オクで落札した「マフラーオフセットパイプ」を装着することに。 早速下に潜りアーシングを撤去! 今回はきちんとジャッキを使用しました(笑 このケーブルをオフセットパイプ装着後に再度使用するつもりでしたが、わずかながら短い! ヴィヴィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月27日 20:52 まごろくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)