スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • セルスター AR-W87LA データ更新

    今日レーダーレーザー探知機の更新通知が表示されたので更新実施しました😊 今回は202212→202301へのアップデートだったため、普段のマイナーアップデートより更新時間が少し長かったです。 これで遠出などの際も一安心ですね👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 14:18 ティーズ☆さん
  • セルスター AR-W87LA 定期データ更新:3月

    月イチ恒例のレーダーレーザー探知機のデータ更新です😊 3月21日に実施♪ 20230201→20230301へ最新に更新完了🆕 これでまた一安心です👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 16:00 ティーズ☆さん
  • アイドリングストップキャンセラー 取付

    今更ながら(車両購入後4年近く放置)のアイドリングストップキャンセラー取付です。 IdlingStopCanceller(以下ISCと略)ですが、自分は寧ろストップ推進派でした。理由は少しでも環境負荷が減るなら…という考え。 しかしアイドルストップが良くないとされているVWの車両を購入したこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月4日 08:17 hiro294さん
  • リヤにドライブレコーダー取り付け

    リヤにもドラレコ付けました 作業時間は1時間弱 内装をバリバリめくる勇気があれば、 どうということはないです(笑) 配線は、リヤハッチのダクトを通して 内装をめくって引き回し 電源は、先日車検の時に付けてもらった リヤカーゴソケットからとりました というか、このためにソケット付けましたからね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 13:09 hevo9さん
  • キーレス電池交換

    少し前の作業になります。 キーの電池交換案内のメッセージが出てきたので交換します。 ODO:80272Km ディーラーにお願いすればやってくれるのでしょうが、Web検索すればみんカラオーナーさんとか、スバル正規ディーラーも交換方法の記事を上げているので。 ちょっと探して、「広島スバル」と「千葉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 22:42 hiro294さん
  • レガシィアウトバック ホーン交換

    BRレガシィアウトバックの純正のホーンの音が めちゃ安物な感じなのでレクサスホーンに交換です HIGH側ホーンですが エアクリ&レゾネータ取り外しとかバンパー外しとか面倒なので裏側からアクセスしてみました。 フォグ裏のアンダーカバーのピンを外すのみで 厄介なHIGH側のホーンのお目見えです 作業 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年6月13日 22:49 Gonzaemonさん
  • レーダー設置・改2

    やっぱりレーダー探知機がダッシュの上にあるのが気に入らなかったので、場所変更しました。 今回使ったのはエーモンのL型ステー。 画像はエーモンのHPから拝借。 マグネットタイプのスマホホルダーも検討しましたが、磁力がレーダー探知機に影響しそうで、怖くてやめました。 L型ステーにクッションテープを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月24日 17:46 ポピ-さん
  • ホーン交換

    未だ鳴らす度に恥ずかしい思いをするので暇だったのもありホーンを交換しました どうやらカタツムリが前面奥に隠れているようなのでフロントバンパー一体を取り外します 右サイドとセンターに隠れてましたw Hiを右側に固定 Lowをセンターに。。 何故かこちらは配線が単子だったため、ボディアースを自作してセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月26日 11:52 JOTAさん
  • アウトバック(F型)リモコン電池交換

    リモコンの裏側にあるボタンを押すと、ハードキーが抜き取れますが、全部抜き取らずに、裏蓋を開けるための手掛かりにします。 但し、キーをあおってもテコの原理で蓋が開くわけではなく、キーを掴んで裏蓋を引き剥がすように力を加えます。 キーを抜き過ぎるとキーの袋状の樹脂が割れるかもしれませんので、ある程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 15:55 サウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)