いつもセルフのガソリンスタンドを利用していますが、アウトバックに給油する時、給油ノズルが引っかかってしまって奥まで入りません。最初にガソリンを入れた時は満タンにするつもりでしたが途中でガソリンが止まってしまいました。その後もガソリンを入れるたびに違和感を感じていますが、皆さんはどのようにしているのでしょうか?
これはアウトバックの最初からの仕様でしょうか?購入店に聞いたのですがガソリンを自分で入れないのか答えをはぐらかされました。他の車でも同様の書き込みが見られるようですが今まで経験したことがなかったので質問してみました。
ガソリン給油の時、給油ノズルが奥まで入らない - レガシィ アウトバック
ガソリン給油の時、給油ノズルが奥まで入らない
-
スタンドの兄ちゃんに再度確認しました(ロ_ロ)ゞ
「最近のセルフスタンドのガンは奥まで入れさせないような長さと角度ですよね。邪魔くさい!! 多分『吹きこぼれさせないようにするのを第一』としてるんだと思いますよ。口径もドンドン細くなっているようですし…安全だけでなくて、吹かれると後始末が大変というのもあると思います」
ということで、車メーカーよりもスタンドへのサプライヤーの方が仕様を勝手にコロコロ変えているようです。
車のメーカーとしてはセルフ給油まで考える義務は無い事ですし、むしろ安全まで考慮するなら今の仕様で何ら問題は無いと思います。
「給油」する時よりも車としての構造や安全を第一に考えて設計してくれていると予想して、ゲップの多さとオートストップからもガンガン飲み込むタンクについては『自己責任』を勘定しながらホドホドに付き合っています。
多分前回書きましたが、スタンドごとに満タン量が違いますんで(^^ゞ 出先スタンドでの満タンは満タンにあらずと諦めるとか、ある程度の消費をしてからエンジンを止められるような距離にあるセルフでピチピチに給油して満タン法燃費計算をするとか…
某イギリス車は「オートストップ以上絶対給油するな!!」という暗黙の了解があったり…某フランス車は、満タンにすると車内にガソリン臭が立ちこめてしまうとか、ガソリンキャップから溢れ出てくるという「仕様」だったりするので…まぁ富士重を攻めんといてやってください(^O^)v -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィアウトバック 11.6インチナビ パワーゲート アイサイト(愛知県)
386.4万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
227.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
227.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
