スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.45

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

ハリアーから乗り換えたら後悔するでしょうか? - レガシィ アウトバック

 
イイね!  
erythpelas

ハリアーから乗り換えたら後悔するでしょうか?

erythpelas [質問者] 2006/06/10 19:00

場違いな質問で恐縮です。現在のハリアー2WD 2200が6月に7年目の車検を迎えるため、買い換えを考えています。outback2.5iが最有力候補なのですが、動力性能は間違いなく向上するとして、かゆいところに手の届くようなトヨタの車から乗り換えるとなんとなく不便を感じるかどうかが心配です。みなさまのご意見をいただけましたら幸いです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:786214 2006/05/30 00:24

    その後納車されてどうですか?わたしはトヨタの四駆からハリアーハイブリッドに乗り換えました、ベンツも所有しています、わたしはトヨタを気にいってます かゆい所に手が届きますよ(笑)内装はドイツ車(ベンツ)のほうが飽きもこないしシンプルで重厚さはありますが 日本車の方がたのしいです、パネル、ライト、音声案内、ワイパー、バックモニターにどんどん進化してますよ 掲示板ではOB乗りさんにたたかれているんですが(ハリハイは低所得者だとか、貧乏人とかね) 大変迷惑ですよね スバルはどうですか トヨタから乗り換えてもいいものですか? エンジンがどうとか感能的なエンジン音とかそんなのはどうでもいいです 速い遅いもいいです そういった車は他にもありますから それ以外にトヨタ車から乗り換えていいことありますか? わたしはスバルに乗り換えるのに勇気いります

  • コメントID:786213 2006/05/28 21:59

    そろそろerythpelasさんの不満に感じてる点も聞いてみたいですね。
    その後いかがですか?

  • コメントID:786212 2006/05/28 18:07

    わたしもJDさんのコメントは良くわからないけど・・・

    わたしにはプラドは◎でした。まもなく13年になりますが、故障はしないし、塗装も買った時のままに思える。未舗装も全然平気、FRにすれば器用に走るし。本当に良い車。普通の車が絶対に行けないような所に、何度も連れて行ってもらいました。(確かにちょっと自慢)

    好み、実用、ブランド、見栄、予算、、、などなど、人それぞれじゃないですかぁ~。他の車と優劣を争うように比較しても仕方ないですよね。

    わたしは自分の生活スタイルに合っていると思い、来月アウトバックに乗り換えます。確かにちょっと狭い。でも決定的な理由は“好み”。
    ディーラーさんに「これでレガシーのオーナーさんですね」と言われて、とても嬉しかったですぅ♪

  • コメントID:786211 2006/04/22 02:13

    JDさんへ
    それで、貴方は何が言いたいんですか??
    「アウトバックのいいところ教えてください」って言ってる割には、
     ハリアーは××
     アウトバックは狭くて×
     プラドは◎
    って評価下してんじゃん。自慢ですかぁ~

  • みみすけ コメントID:786210 2006/04/16 21:35

    >左手のアームレストがいい位置にあった
    オプションのデュアルコンソールをお勧めします。

  • JD コメントID:786209 2006/04/16 16:43

    後悔しても仕方ないので、続報でもいいこといっぱい教えてください。
    内装なんて、デジタルメーターとセンターメーターじゃなければ何でもいいです。
    友人がVOLVO XC-90の本皮仕様乗ってますが、質感が高いからって何も感じませんでした。また、15年前のカリブ乗ってる友人の車にも何にも感じませんでした。
    内装の質感なんてものは、メーカーが車を買い換えさせたくさせるための戦術に過ぎないと思ってます。
    私はハリアー3.0Fourオーナーでしたが、ハリアーを購入したことをかなり後悔してます。アウトバックの掲示板なので書いてしまいますが、TOYOTAのつまらないとこ(ふわふわの乗り心地、ドライビング・プレジャーを感じさせないハンドリング、静粛なだけで面白みの無いトータル・バランス、所詮FF車なのにいかにも高級車っぽく見せかける販売戦略など)を凝縮した車でした。
    まあ、私は未だにTOYOTAに乗ってますが、いまのランドクルーザー プラドは、ハリアーより荷物も詰めるし、燃費は変わらないし、ラダーフレームで頑強だし、エンジン振動するけど音に味があるし、走破性高いし、エンジン縦置きFRだからハンドリングは素直で気持いいし、足が固くて段差Eうけどダイレクトな操作感味わえるし・・・、かなり満足してます。
    ハリアーとは逆に、TOYOTAの技術の優れたところが凝縮されているなあと感じてます。

  • コメントID:786208 2006/04/16 16:10

    ご無沙汰していました。印象などをご報告します。
    先週の土曜日に納車し、日曜日に往復250km,火曜日の出張をあえて車で行って、往復400km乗りました。特に火曜日は強烈な乱天候でしたが、問題なく高速を走破しました。確かに動力性能はハリアーよりも圧倒的によいですね。アクセルのレスポンスといい、ハンドルのキレといい、まったく別ものです。ワインディングでもほとんどロールしないので、おかげで後部座席の子供も酔わなくなりました。
    その他を比較列挙すると、内装の質感はやっぱりハリアーの方が少し良いと思います。その他では、ハンドルの位置が簡単に上下できたこと、左手のアームレストがいい位置にあったこと、サイドミラーの視認性が良かったこと、纒剥タ席用のエアコンの吹き出し口があったこと…でハリアーが良かったように思います。
    これだけ書くと後悔しているようですが、そんなことは全くありません。やはり車は走ってなんぼですので、楽しく運転できる点で、圧倒的に満足しています。家内も乗りやすくなったと、喜んでますし。
    もう一つ興味があったナビですが、パナソニックのStrada(?)をつけました。操作するときにいちいちモニターをださないといけないのはやや閉口ナすね。機能がありすぎて、とても使い切れそうにないですね。それと、ETCを付けにカーショップに行ったら、同じタイプで地デジ対応の商品がありました。値引きしてくれているのでしょうがないとはいえ、どうせ数年内チューナーを外付けしないといけないのなら、スバルも一言ぐらい言ってくれてもいいもんだと思いました。まあ、研究していないこちらが悪いのかもしれませんが。
    とりあえずの印象はそんなところです。また、続報したいと思います。以上です。

  • コメントID:786207 2006/04/15 10:03

    erythpelasさん

    やっぱり後悔してますか?

  • JD コメントID:786206 2006/04/02 18:40

    納車楽しみですね。きっと、満足できる車だと思います!
    なお、ハリアーが鈍重なのは、全てエンジン横置きFF(ベース)の所為です。
    エンジン縦置きFR(ベース)のプラドに乗り換えて、そのことを痛感しました。(車重はより重いのに、むしろ軽快です)

  • コメントID:786205 2006/03/30 21:08

    いろいろとご意見ありがとうございます。4/8or9に納車となりました。納車しましたら、印象などまた書き込みたいと思います。僕はあまり車のディテールにこだわらないし、それほどの知識も感性もありませんので、過不足無く乗れれば満足です。ハリアーもいい車でしたが、鈍重なせいか運転して楽しいと思うことはほとんどありませんでした。その点をアウトバックがどのくらい補ってくれるかが、非常に楽しみです。つまらないことですが、7年経ってナビがどれくらい進化しているのかも興味津々です。以上です。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)