初めての発言です、よろしくお願いします。
2004年12月にアウトバック2.5iを購入しました。
仕事で使うこともあり、すでに6万kmを軽く超えています。
仕事で使うのはもったいないという声もありますが、
週末以外はほとんどガレージの中なんていう使い方のほうが
よほどもったいないと思います。
仕事のストレスも癒してくれるこの車に出来るだけ長く
乗りたいと思っているのですが、30万kmは無理でしょうか?
オイル管理や消耗品のメンテは当然きっちり行っています。
長くのるコツや、経験談を聞かせていただければ嬉しいです。
スバル車の寿命について、何万km走れるの? - レガシィ アウトバック
スバル車の寿命について、何万km走れるの?
-
私はBGを25万kmちょっと乗って、その間スタックはありませんでした。
でも、ベルト類はちょっと早めかな?位で交換しましたし、各部のオイルシールはオイル滲みやヒビの前兆が見つかった時点で変えました。
夏冬のタイヤ入れ替えを自分でやっていたので、その時は足回りを掃除がてら一通り見て、ブーツ類のヒビはその時に早めに見つけて交換してもらっていました。
そうすれば、大きなトラブルに至らないですみますから。
それでも、乗っていた間ショックの交換2回、エンジン周りのオイル滲みが1回、マフラーの交換が1回ありました。
走行距離や年数を稼ごうと思ったら、やっぱりある程度は機構の事を勉強した方が良いとは思います。
自分で整備をするまで ニは言わなくても、異音や匂い、振動の変化なんかにはよく気をつけて、時々は下回りを見て、変な滲みや錆びに気をつけるとか。
おかしいと思った時には、面倒がらずに見てもらう位はしても良いと思います。
信頼できる整備屋さんを見つけると良いですよ。
今のBP9Cでも25万kmは乗りたいと思っています。
がんばりましょう! -
グランドワゴンを先月アウトバックに買い替えました。
それまで乗っていたグランドワゴンの総走行距離は30万
キロにちょっと欠ける29万キロでした。
今では必要ないのかもしれませんが、新車時の慣らし運転
と、買った当初からオイル交換とフィルター交換だけはし
っかりこまめに3000キロごとにおこないました。
スバルの車は始めてだったのですが、ゴムやエンジン周りの
シール材の耐久性は弱かった気がします。
最終的にはオイルの消費が目立つ様になりましたが、最後
までボディもヨレず、高速でも最後まで十分飛ばすことが
できたのは今考えれば驚異ですね。
10万前後の部品交換もたしかにありましたが、(たし
か2,3回あった)よ ュ走ってくれました。
ちなみにそれ以前に乗っていた他社の車はすべて3年5万
キロで乗り換えてましたので、今回も迷い無くアウトバック
にしました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
394.8万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
542.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
370.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
