スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオL275/L285

プレオの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレオ [ L275/L285 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカー回収

    間もなく役目を終えるプレオ号の終活。 お気に入りのスピーカー、BM BOSCHMANN はすっかり見なくなったので回収しておこう。 ドアノブとドアの取っ手の二か所のネジを取る→スイッチボックスを引き上げると外れ配線カプラを外す→サイドミラーの内側のツイータカバーとドア内張はハメ込みなので剥がし工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 22:05 風 来坊さん
  • フロントスピーカー取替、デッドニング

    日常の足としてコストを掛けずに行こうとはや3年、ラジオくらいはちょっとこましに聞きたくなったので、最低価格帯ですが、フロントスピーカーを取替しました。 スピーカー: パイオニア スピーカー カロッツェリア TS-F1640-2 16cm コアキシャル2ウェイ Amazon ¥6,554 h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 13:41 wrxgogoひろさん
  • スピーカー交換&ツイーター取り付け

    ほぼ忘備録です。作業は諸先輩方のを参考にさせていただきました。 写真は取り付け予定のLT-216の裏側。車体に直接あたらないようにクッションテープを巻きました。両方違う色なのは、適当な性格がでています。 運転席側の内張りを剥がした状態です。スイッチ部分を外さないと外れません。 ドアミラー側カバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 14:27 けいのすけさん
  • スピーカー交換(失敗)

    いきなりフロントドア内張り剥がした後です。それまでの工程は、他の方の整備手帳を参考にさせていただきました。 フロントスピーカーは純正のままですね。ここで問題発生。用意していたスピーカーのサイズが合わず。準備不足で、交換できませんでした。 内張りを剥がすのに、ドアミラー内側のカバーを外す必要がありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 15:49 けいのすけさん
  • オーディオフード

    古いためオーディオのディスプレイが昼間陽が当たると全く見えない ので自作してみた 使用したもの ・ダイソー レザー調クッションシート ・ダイソー PPシート(1mm厚) ・両面テープ PPシートを デッキとの隙間に差し込みやすいサイズにカットして レザー調クッションシートを貼り付けて出来上がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 00:20 piro-hさん
  • リアスピーカー取付 & デットニング

    寒くなる前に やっちゃいます スピーカーケーブル配線は済み(ひとつ前の記事) ビニール外し ブチルを除去して アウターパネルに カットしたレジェトレックス、エーモン 制振吸音材 2366、シール付きフェルトなど 貼り貼り スピーカー裏に エーモン2441のスピーカー背面制振吸音材を貼り貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 15:18 piro-hさん
  • リアSP配線&Bピラーまわりの遮音

    リアスピーカーは Bピラーまでしか配線されていません Bピラーの内張り外すには フロントとリアのスカッフプレート外さなきゃなりません Fスカッフプレート外すなら SPケーブル引き直してもさほど手間変わらないです 実は SPケーブルフロント床デットニング時に這わしておりました 使用した物 ・スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月11日 12:54 piro-hさん
  • リアスピーカーの準備

    リアのバッフルボードって フロントとネジ穴の位置は同じなのに 17㎝ユニット対応の物が使えない 内張り外して 理由がわかりました スピーカーグリルのまわりにあるトリムの下端が低い(14~15㎜程度)=隙間が狭い つまり 厚みのあるものが使えない リアに使えるバッフルボード アルパイン KTX- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月6日 03:13 piro-hさん
  • Fドアデットニング後のイコライザー調整

    オートイコライジング しました デッドニングの効果がどうなのか? オートイコライジングの画面比較 (トゥイーター アッテネーターは-3dB) 分かりにくいので 合成 (デッドニング後の画像に デッドニング前の補正位置(オレンジ線)を重ねました) ウーファーの領域を見てみましょう ・50Hz、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月3日 19:12 piro-hさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)