スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高を3mm上げました。

    リヤの車高が気持ち下がってるような感じなので3mm上げました。 微妙過ぎてわかりませんが3mm上がっているはずです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 23:39 不二子ちゃ~んさん
  • 車高調整

    9月にサスペンション交換後、500キロ以上走行したので、ガレージアスカさんにてリアの車高を確認してもらいました。 リアがそこそこ下がっており、車高25mmでしたので35mmに調整してもらいました。 アライメントについては、もう少し様子を見てからにしたほうがいいとアドバイスをいただきましたので、もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月13日 20:31 ほえりきおさん
  • 車高調取り付け

    レンタルガレージHASE http://www.rg-hase.com/ で、『クスコ ストリート』を取り付けた。 写真は、ワイパー、カウルパネル、ワイパーリンク/モータ、その下のパネルを取り外したところ。 ここまでしなければ、アッパーマウント奥側のナットにレンチを掛けられない。 HASE店長の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月27日 20:33 太白星さん
  • 車高調 テイン 中古

    以前、オークションで落札した中古の車高調を取り付けました。というかライブ仲間の整備マニアさんに 作業してもらいました。 何やら大変ですね…足回りの交換は… ついでに、ブレンボもどきも取り付け。 接着剤的なもの?で貼り付けます。 なかなか、リアル(笑) 炎天下の作業、軽を初めて弄ったらしく、いゃ〜〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:21 市川 HEMI 蔵さん
  • 車高調整part3

    前回車高調整でフロント・リア共に10mm上げたのですが、そのあとに子供を3人乗せてドライブに行くとリアタイヤがフェンダーに当たりまくってました…(T^T) 端っこの方が削れてしまっています…(;^_^A 本日、ガソリンとオイルの添加剤を購入した際にホームセンターの駐車場でリアだけ車高を上げました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月1日 00:28 funky18さん
  • 色々調整。

    運転席側のみ車高が少し下がり過ぎだったんで5ミリ程上げました。 ついでにスタビリンクを5ミリ縮めて+25ミリに調整した。 あとブレーキキャリパーをパーツクリーナーで清掃。 今日は暑いね〜ヽ(´ー`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月2日 12:30 たっけ~さん
  • 限界です

    フロントを下げる為に無い知恵を振り絞った結果、、、(T . T) 仕方なくバネレートが低くて短いバネを入れました。 テインは元々レートが低くフロントで2.5kgでしたが2kgに落として自由長も5cm短くしました。 必死で作業した結果、写真撮り忘れました! 結果遊びが出るので、ヘルパーさんは必須です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 22:18 Silly No!ruleさん
  • 車高調 ビフォーアフター

    車高調整前 ビフォー 作業に手こずり、すっかり夕方…寒い😅 ブレンボみたいに見えます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:46 市川 HEMI 蔵さん
  • スラストベアリングとケースのメンテ(リア側)

    リアの車高調のバネあたりから音が出ていたのですが、やらねばと思いつつ放置してました^^; 前回スラストベアリング取り付けから一年以上経過(昨年7月)してのメンテです。 昨年の8月位から、メンテは最低限のみで、みんカラから離れていました。 スラストベアリングのケースについて問い合わせが何件かあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 19:19 Fleetさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)