スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックモニター取り付け

    あると便利なバックモニター。 R2のときより取り付けは大変でした。 試行錯誤しながら良いポジションに設置できました。 ステーを廃品利用で自作します。 強力両面テープとビス併用でナンバー上に付けます。 ナンバー灯とナンバープレートの間にステーを取り付け、その上にカメラを乗せます。 そもそも今回バンパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月23日 13:52 すぱるさん
  • バックカメラ移設

    こんな小さな車ですが、購入時にバックカメラが図の様な位置についてました。 確かにこの位置につけた方が見やすいんでしょうけど、配線むき出しなのが自分的にはアウト! どうせなら綺麗につけちゃいましょうという事で作業開始~ バンパーに小さい穴を開けて通そうと思いますので、この部分をぶった切って穴を最小限 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月6日 12:14 いまよしさん
  • カーボン柄ショートアンテナ。

    これも、ポン付けです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 10:17 きなぽんさん
  • 5,555km 到達

    購入から3年1ヶ月(=37ヶ月)、ようやく   総走行距離 : 5,555km に到達。 ということは、   5,555km ÷ 37ヶ月 = 150km/月 ですか。 う~む、全然走ってないなぁ・・・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月20日 16:02 BerryBlueさん
  • 静音計画 きしみ音低減テープ ドア・リアハッチ用の取り付け(memo)

    またまた取り付けメモというかTIPSを。 まぁ貼るだけですのでそう難しいものでもありませんが。(笑) R1の場合リアハッチ部に当りゴムが4箇所あります。 テールランプの上辺りと、 リアバンパの切抜き部。どちらも目立ちますので間違うことは無いと思います。 で、あとはその位置に貼るだけですが、どちらも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月30日 04:31 あかえいとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)