スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • リヤハッチ(バックドア)異音の完治修理

    4年ぶりにリヤハッチ内部から異音が発生したので、今回は自分で修理を決行であります。 内張りを「エイッヤッ」と外し、内部を観察すると見える範囲で部品の脱落や緩みは見当たりません。 さらに調べると二重構造のパネルの内側にある左右の補強ステーの、後ろから見て左側のステーが緩んでいる事が分かりました。 多 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2014年10月26日 04:26 MAMOSUNさん
  • エアータッチ再び!

    先日4年ぶりにリアバンパーを擦ってしまい、久々に「ソフト99・エアータッチ」で補修することにしました。 前回はスバル純正のタッチアップを使いましたが、今回は楽天「ソフト99公式ショップ」の「Myタッチアップ・特注色」でR1の外装色「42M」を調合して貰いました。 純正品より価格が安く容量も2倍ほど ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年7月7日 02:25 MAMOSUNさん
  • 【君にも】LED化によるABS警告灯対策【出来る】

    前回ブレーキランプのバルブLED化でお話しした「落とし穴」。 R2、ステラオーナーさんも同じ症状が出るかと思われます。 ブレーキランプの回路に微弱電流を流している等の説がありますが・・ ・ある程度の時間走行する(ブレーキを踏む)とABS警告灯が点灯 ・テールランプの点灯とはリンクしない ・テー ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年8月25日 21:06 ユキスイ@GrpBPさん
  • お勧め‼︎ R1にボンネットダンパー😄 R2にも!

    色々ハマって難しく感じましたが、出来てみて作業を整理した結果、やる事さえ分かっていれば、さほど難しい事もなく加工自体も少なくて、施工後の便利さとカッコ良さを考えると、非常にお勧めなカスタムだと思い再投稿させて頂きました。 必要なパーツ 新型ジムニー用ボンネットダンパーセットとワッシャー少々😄 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年10月14日 22:37 Silly No!ruleさん
  • ICダクトの取り外し・・・塗装!!

    塗装の退色による ICダクト取り外しメモ手帳です。 最下部の緑丸2か所と、 中段部の黄丸2か所を外す。 最下部の緑丸2か所を内装剥がしで Eg側から外す。 中段部の黄丸2か所はボンネット側から内装剥がしで外した方が遣り易いかも?? こんな感じかなっ・・クイッと!! 上段部の緑四角3か所は、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年11月20日 17:55 Show_& Fumさん
  • リアバンパー交換

    一見すると何でもないが前オーナーのお土産。右リアが押され塗装にヒビ(T_T) 補修見積もったら結構な金額 ならば程度のいいものに交換しよ。 ちゃっちゃとバンパー外すよ(リアは初めてだけど) 黄色はボルト ブルー・グリーンはクリップ 白はナンバービス グリーンのクリップは破壊するしかなかった ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年4月13日 21:09 4646210さん
  • R1いじり その34 フロントバンパー外しての作業♪

    作業開始前・・・ ※ R1では初のバンパ外しです♪ リベットを外して・・・ 桃の豚太郎さんの整備手帳をプリントアウトして作業♪ ※ 桃の豚太郎さん ありがとうございました<(_ _)> リベットを外して・・・ ※ リベット多い・・・ 外したリベットはひとまとめにしておいて・・・ ※ 桃の豚 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年11月12日 19:07 しのすけ!さん
  • スバルR1 下回り防錆塗装 その6

    錆びやすい、ボディパネル・ツナギ目の隙間。 ここはスポット溶接され、熱が加えられていたり、隙間に泥や湿気や塩分が溜まりやすく非常に錆びやすい。 特に寒冷地で撒かれる融雪剤は、非常にボディに悪い。 あっという間に車を朽ち果てさせます。 なので自分は定期的に、下回りやバンパー内部に強力な防錆塗装し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2010年3月20日 23:04 3コン3さん
  • ワイパーアームの塗装とカウルトップのメンテナンス

    ワイパーアームの色剥げ。 カウルトップの白化。 この2点を何とかします。 まずは、ワイパーアームの取り外し。 根元のキャップを内装はがしで外します。 カバーを外した状態。 ナットは、12mmです。 アームが一緒に動こうとするので、 アームを抑えながらナットを緩めます。 赤丸5か所のクリップを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年8月16日 15:46 tana-zoneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)