スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • フランジナット M10(かさ上げナット)

    トヨタ純正…フランジナット 90178-10030 M10のかさ上げナットです。 今…流行りで…BOを抱えている… 20237CA010 スペーサースカートナットM8 の… M10バージョン リアのストラット… アッパーマウントのセルフロックと交換… 左が…純正セルフロックナット 右が… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年4月22日 20:26 R1@1064さん
  • リヤゲートダンパー交換

    13万㎞超えたとこで、オイルダンパーがダメになりました。一番上まで上げたら下がりませんでしたが、中途半端では自然落下 まだメーカーから新品が出ますので今のうちに交換。作業は、書くほどでもないくらい簡単。 ただし、今の部品には〇フマークがありません。それが残念。 サクサクと交換。両方で、17,500 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月18日 12:51 Wてんとう虫さん
  • ドアチェッカー交換

    🚪ドアを開く時、ストッパーが弱く油断していると途中で止まらずに全開に開いてしまい、駐車場などでは隣のクルマにドアパンチする可能性が…😵 で、ブレーキマスターシリンダー取付後 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/410593/car/301518 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月18日 22:28 TOARCO(トアルコ)さん
  • ドアチエッカー交換

    前々から気になっていたので、購入しました。 今回は運転席側のみの作業です、助手席側はまたの機会に。 多分暖かくなってから。 作業手順は諸先輩方を参考に勉強して。 取り敢えずこの工具にて。 ボディー側ナットを緩めるのに、ボックスレンチは必要です。 ドアミラー裏の内装外し時に、ピンがドア側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月24日 13:58 キャプテンファンファンさん
  • "とまらない"ドア。

    2ドアの宿命。 「デカい・長い・重たい」である。 ちょこっと開けたのに、勝手に「全開」。 とあるパーツに負担がかかる・・・ ドアのエッジが傷付くのはもちろん、他のクルマに当たるのが、気がかりで開けたドアから「手が離せない」始末・・・。 さて、内装の内張りを引っ剥がす。 今回はこのパーツを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月16日 07:47 golfsburgさん
  • プラダン導風版の制作

    そろそろR2からR1 に 乗り換え時期に来たので バンパーを組み付け前に プラダンの導風版を制作 丁寧に元のカスカスの 導風版を剥がして まだ形があるので型取りを にしでも 粉まるけ 黒のプラダンなら よかったけど 青いから これにアルミテープを 巻いて 仕上げます エアコンの効きは悪くはなかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月13日 17:51 むうんさん
  • 今日は違う感じがしたよ。

    今日のR1は、何かが違う。 出足が軽やかに感じる。 いつもと違うぞ。 これは、プラシーボ? プラシーボじゃないと思う。 セレナは燃費データがあまり無いですが、R1は沢山あります。最近のは少しだけど。 通勤場所は変わってないのに以前より2km位、燃費が向上しています。 はっきり理由は分かりませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月24日 21:00 きなぽんさん
  • さて、どうかな?

    定番の場所。 ステアリングポストの下側。 運転席側です。 若干、樹脂部分に掛けてみました。 助手席側です。 ちょっと見えづらいと思いますが、フロントガラスの左右下端の方です。 ちょっと走ってみました。 ・・・、わかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 20:09 きなぽんさん
  • ヲッシャー液タンクキャップ交換

    ODO歴:125898[km] ヲッシャー液タンクキャップを交換しました。 なぜか、隣の家のポストに投函されていたので、ビビりました。 ( ゚д゚) … 新旧比較 新旧比較 これもプラシーボ。 気持ちの問題。 エンジンルームの黄色が綺麗になりました。 ヽ(´▽`)/ あ、オイルチェックする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 11:05 KiKUiCHiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)