スバル R1

ユーザー評価: 4.15

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンのコンデンサ横のパッキンを取り替える

    全景。 もうボロボロです。何なら両面テープぐらいしか残っていません。 コンデンサ自体にもホコリが付着して熱交換効率落ちてそう。 「あんまり効果ないと思いますけど・・・」 クルマ屋の兄やんに言われましたけども、パッキン取り寄せてもらいました。 取り付け箇所に残っている残骸や両面テープをスクレーパーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月11日 10:04 ST171さん
  • エアコンの効き具合

    暑いですねぇ。大体祇園祭辺りで梅雨明けるのですが、とっとと明けてしまいもう既にやばい。 そして毎年猛暑日シーズン前にエアコンガスを補充して騙し騙しやってきたのですが、まだ作業できてない! これは死ぬわ~とか思ってたら、意外とエアコン冷風でますやん?あれ?なんで? 思い当たるのは春の車検のときに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月10日 09:44 M-3さん
  • ブロアモーター交換

    右に回せば外れますが なかなかに固い! 今回は純正ではなく 社外新品を使用しました! あとは戻せば終わり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月12日 06:36 ポップ.さん
  • これなら、DIYで何とか実現できそう・・・!?【自作カラードベンチグリル】

    先日、エアコン吹き出しのダイヤル塗装を投稿した際に、オプションで『カラードベンチグリル』なるものが存在していたことを教えていただきました。 インターネット上では、中古品でもほぼ出回っておらず、入手が困難なようです。 これなら、DIYで何とか実現できそう・・・!? ・・・ということで、ヤフオクから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年11月16日 17:15 subarukamakuraさん
  • 見た目増し増し!?【エアコン吹き出しダイヤルの細工】

    みんカラの諸先輩方の投稿を徘徊していると、R1のプレミアムブラックリミテッドだけは、エアコン吹き出しの操作ダイヤル部分がシルバーになっていることを発見。 このパーツは市販されているようですが、ちょっと細工をすれば同じようなものを実現できそう・・・。 そこで、シリコンオフとタミヤカラーの出番です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年11月2日 20:34 subarukamakuraさん
  • 塗装済みヘッドライトの交換

    息子のR2エンジンOHしたときにこのスポンジがすべて無くなっているのを発見していたので部品はそろえてあったのですが、やっと取付です。 こちらの小さい方も全部無くなっていました。 メインは磨いて塗装してあったヘッドライトの交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月8日 00:19 不二子ちゃ~んさん
  • エアコンフィルター取り付け

    覚え書き 84000km エアコンフィルター取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 16:21 (ΦωΦ)1級ネコなで師さん
  • エアコンコンプレッサ交換

    真夏の季節に異音があり、何度か入庫するも解決せず。この度エアコンコンプレッサを交換することになりました。もうエアコン(冷房)を使用する季節は過ぎつつありますが、来年快適に過ごせればと思います。温度調節のつまみを動かした際にも異音が発生していたので、その部分も合わせて修理しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 12:48 kur2さん
  • ビビリ音 エアコン吹出口⁉️

    センターコンソールのエアコン吹出口。走行中にビリビリと異音がしていました。 これはうっとおしい!という事で、バラしてみます。 写真赤矢印のところのポッチで留まっていますので、ここを中央に押して手前に外すと簡単に取り外せます。 吹出口の中央側は、オレンジ色矢印の所がはめ合いになっています。 問題箇所 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月6日 12:31 りずむっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)