スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • メタライザーFe-do Ecoの注入 4回目 🔧

    💮以前にメタライザFe-do EXを注入してから1年位経ったのでまた注入する事にしました。 (b`・ω・´)b シャキーン!! 🍀自分のR1もあと少しで10万キロです。 💮メタライザーFe-do EXを初回に入れてからその後は2万キロ毎にFe-do Ecoを入れるのがメーカーのお勧めだそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月9日 16:56 エイジマンさん
  • メタライザー Fe-do Eco

    備忘録  初めて入れてみました。  効果の程は…、楽しみです。 走行距離79,962km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月4日 14:49 ぴ~ちんさん
  • スライドハンマー

    手近にある材料で、スライドハンマーを自作します。切れなくなったコアドリルの刃と不要なバイクの部品等。 買っても安いが、使用頻度が少ないし、ウエイトさえ有れば誰でも作れると思う。 出来上がり 先端のアタッチメントは目的物に合わせて都度作りましょう。 今回はロングナットにコースレットビスを仕込みまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 18:24 RC三式中戦車さん
  • 液体ガスケット

    5年位前にATミッション滑りしたワゴンRのミッション交換時に買った物 マーキュリー純正のガスケットシーラント(ロックタイト:30514)とアメリカ製の青色耐熱シール材 古いので、もうダメかと思ってましたが、硬化してたのはキャップの部分だけ! アメリカ製は長持ちするのか? 同じ時期に買った日本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月14日 11:44 RC三式中戦車さん
  • STI刻印 オイルフィラーキャップ(アルミ 青)交換

    純正プラスチックの黄色キャップ 入っていた箱。本当にSTI製か?知りません。STI刻印と値段、何と言っても青色なので購入しました。 純正との比較。 純正を取り外してねじ込むだけ。エンジンルーム内に青色がまた増えました。 遠景。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 13:44 おっとこんなところにさん
  • 純正部品と純正オプション

    もうしばらくしたら、ノーマルのプーリーに戻すので 純正のベルト。テンショナー、ボルトを発注し取りに行きました。 びっくりしたのがテンショナーの価格で6900円。 2000円位だと思っていたのに・・・ 在庫が無くなる前にと思い発注していた物。 R2の時から付けたいと思っていたイグニションキー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月15日 21:29 不二子ちゃ~んさん
  • タペットカバーパッキン交換の巻・・・

    タペットカバーパッキン及びプラグホールパッキンを交換しました。 ほぼ氷点下での必死の作業のため作業の様子の画像は一切ありませんm(_ _)m オイルキャッチタンクを取り付けたら、ホース内が凍結で詰まり、ヘッド付近からオイルが漏れてしまいました。 (また凍るかもしれないので、いったんキャッチタンク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月19日 20:35 暗黒凛さん
  • 金属表面復元剤!!

    過走行なので 添加剤でも♪ って、思ってたんですけど 巷で噂の 「金属表面復元剤」 メタライザーEcoを ぶちこみます♪ ロシアの宇宙開発テクノロジー??? 怪しい… 箱を展開してみました 過走行なので 一時間のアイドリング… 作業写真は オイルに足すだけなんで…無しです 先日取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 17:34 らんまる。さん
  • プラグホールオイル漏れ修理

    プラグ交換の時確認したプラグホール(3番)オイル漏れの修理です。プラグOリングとタペットカバーパッキンのセット品と液状ガスケットを準備。 エアーフィルター本体・DIコイル等、取外し。 タペットカバー固定ボルトの固着等もなくスムーズに取外し出来ました。内部はオイル交換して間もないので比較的良好のよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月22日 19:56 きゃーびんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)