スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • バンプラバーカット

    今までリヤがぴょんぴょん跳ねておりましたので 思い立ってジャッキアップしてカット。 新車の納車時にダウンサスを組んでもらいましたが、バンプラバーを1つ切ってと頼むのを忘れて今まで… その辺をうろうろした感じでは、なんで今までやらなかったんだろうと… ジャッキアップしただけで切りました。 経年で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 17:57 ちゃり31さん
  • 車高調整 覚書

    こちらも画像は後日。 納車したR2には、車高調(TEINのBASIC K)が装着されていた。 車高が高かったので、調整することに。 因みに、私の場合は軽自動車だと走っているときに車高が高いと車重が軽いのが影響?して不安定で恐いので、なるべく風の影響も受けないように、調整出来れば車高は低めに設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 02:08 たむたむ@SK♪さん
  • クスコ車高調取り付け

    友人から譲り受けたステラ用のクスコ車高調の取り付けです。 父上の助けを借りてやりましたが作業内容的には一人で充分にできる感じでした ワイパー回りの撤去が一番めんどくさいかな 車高調というか足回りを触るのは初めてだったので不安でした。 こちらが車高調と純正 おそらく前オーナーが何かしていたと思われる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月30日 01:20 おしるこ3さん
  • 車高下げ

    暖かくなり車高を下げたくなりました。 フロントは車高調のネジ山を左右共 2山残し → 1/8回転残し リアは車高調のネジ山を左右共 8山残し → 6山残しで調整しました。 使用工具です。 手元にフロアジャッキが無いので 車載ジャッキでやっつけました⚠︎ 事故に気を付けてやれば 何とかなるもんです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 16:24 SERVOMOTORさん
  • やってしまった…。

    いつも写真がわかりづらい&ヘタでごめんなさい^_^; フェンダーとタイヤの隙間2センチ。 カット前。 別アングルでごめんなさい^_^; 写真では隙間があるように見えますが フェンダーとタイヤの隙間0センチ。 スゴクわかりづらいのですが、むしろチョイかぶりですね‼︎ リアとのバランス◎ み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 11:46 なお70さん
  • 車高調整しようと思ったら

    2か月位前に中古でR2購入した時から着いていました。お店からテインの車高調入っているよと言われて緑のサス見えたから本当だろうなと思ってましたが実際タイヤ取って見てなかったので確かめました。 でも第一の目的はもっと下げたいと思ってレンチで車高調整しようと思ったからでありました。 ところがどっこい一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月15日 19:36 こうちゃろうさん
  • 車高調整。

    2016/10/09 車高調入れてから1週間が経ちました‼︎ って事で、車高調整。 ステラに着いてたままの状態で乗っているのですが なぜだかフロントがやや上がり気味に‼︎ とりあえずフロントだけ一番下まで下げてみました。 リアはバランスを見て後日調整ってとこですかね〜‼

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月9日 21:16 なお70さん
  • 車高調の異音対策 フリクションレスシートを自作だ!

    ネットショッピングでジュラコン 2ミリ板を購入 車高調に合った大きさに削りだす! 車高調をバラしてアッパーとバネの間に入れる バネとアッパーやバネとスプリングシートからのバネの弾き音はジュラコンシートで対策 バネ同士のきしみ音もついでにRS☆RのCOIL SPRING TUBEで対策! 組み込んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 21:10 はな坊さん(*^^*)さん
  • 車高上げ

    昨日はいつものガレージで色々とやってもらいましたが、メインは車高上げです(^ ^) R1デイの時に、兄貴がチョット低すぎるなぁ〜 今度調整しよう。と、つぶやいたのがキッカケです(^_^;) 写真は上げる前のもの。 確かに後ろ爪折りしても、コーナーでタイヤが当たった跡ができてましたし、フロントもタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月7日 20:40 やもめのひろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)