スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • マスターシリンダーストッパー制作 ①

    試作1号は曲げずにゴミ箱いき。 試作2号は穴位置とストッパーの位置が低い為にゴミ箱いき。 写真は試作2号です。 試作3号は試作2号を考慮して穴を長穴にして高さをUPしました。曲がる前がこちら 曲がって溶接するとこうなります。 あとは明日どうなるかねぇ(^v^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月13日 20:58 ke-sukeさん
  • 自作ブレーキマスターシリンダーストッパーVer.3

    12ヶ月点検で一旦外したブレーキマスターシリンダーストッパーVer.1から改良する事・・・ Ver.3 \(;゚∇゚)/ かなりガッチリとした剛性にできました。 仮止めまでで日が暮れてしまい、取り付けは明日に(;^ω^A ちなみに材料は、約1200円程です。 建築用筋交い部品、L棒2本、ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月7日 20:22 ぶらっくRC1さん
  • サイドブレーキブーツ取り付け。

    付けてから、2週間くらい経ってしまいましたが、一応整備手帳にのせておきます(^^; これは、純正のサイドブレーキ。 鉄の部分が丸見えですね。 コンソールを外します。 後方のカップホルダーのネジ1本を外し、前方のプラネジをちょっと緩めて微妙に引き抜く感じにします。 後は力技で、、、(笑)上に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月9日 00:44 meg.さん
  • MOMO サイドブレーキノブ

    まずはカップホルダー下のビスを外します。 次にプラスドライバーでクリップを回してはずします。するとシフトカバーが外れます。 裏側の金具をはずします。ゴムの部分を引っ張れば外れます。多少力がいりますが(´∀`;) レザーブーツに穴を空けて先ほどの金具で固定します。 こんな感じ。 一番やっかいなパーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月6日 19:00 yasu@gunmaさん
  • ブレーキオイル交換

    アウトバックに続いてR2も交換。 午後6時をまわり、辺りはすっかり暗くなっているにも関わらずjunさんをコキ使ってます。 (junさん、ホンマにありがとうございましたぁ~。) 使用したオイルは日産純正のDOT3 次からは一人でも作業できるようにワンマンブリーダーを使っての交換方法をご指導いただき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月20日 16:53 juzuさん
  • ブレーキオイル交換

    ボンネットを開け、ブレーキマスターのタンクの蓋を開けます。 で、ジャッキアップをして、タイヤを外します。 こちらの写真はありません(汗 ブリーダーにメガネレンチ(10mm)をセットしてから、透明なホースとペットボトルを用意します。 写真は右リアですw リアはドラムの裏にブリーダーがありました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月10日 18:07 がみ~さん
  • サイドブレーキへカバー取り付け

    R2のサイドブレーキは、ブリップ部分が私にとっては少し細く、樹脂製のグリップ部分は触感もイマイチだったので、対策を講じました。 (写真は、いきなり完成写真…) サイドブレーキのグリップ部分より少し大きい円筒形のスポンジカバーを購入。 DIYショップで購入しました。 価格は250円程度。 グリップ部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 21:03 みやたけさん
  • R2ブレーキホース(メッシュ)

    リアがドラムなのですが、念のため前後ともにSUSメッシュのホースに交換しました。一見簡単なのですが、リアのフレアナットが外れず、メインパイプごと全部交換という荒業でした。R2のブレーキパイプの単品依頼は全国で私が2例目だそうです・・・。 ホースの交換はたいしたこと無かったですが、メインパイプは大変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月30日 13:05 かむサンさん
  • サイドブレーキブーツ取り付け

    めずらしく自分でパーツの取り付けをした(^^;;;)ので、記念にと、あとネット見てても、ここのはずし方を載せてる人がいなかったため、せっかくだから記録を残しておくことにする。 まずサイドブレーキの下の、周りと別になっているパーツをはずす。ここは、ねじ止めにはなっていないので、指を差し込んで力任せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月28日 23:09 x_xx_xsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)