スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 再びハブボルト交換

    前回、後ろのハブボルトをインプレッサGDBのを純正流用したんですが、R2の前側に付いてた純正のハブボルト付け替えすることにしました。 っていうのも、インプレッサのハブボルトが7本しか見当たらず、あと1本足りなかったからっていうオチで💦チャンチャン💦 左からインプレッサGDB 真ん中R2フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月7日 12:10 モツだんごさん
  • リアハブボルト交換

    リアハブボルトをインプレッサ純正GDBのハブボルトに交換します。 ホイール外して、センターナットのカバー外して、クラウンナットの割りピン外して、クラウンナット(ソケット22)を外して、サイドブレーキ解除したらこの様にカパッと外れます。 クラウンナットの規定トルクは59ニュートンだったと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 16:17 モツだんごさん
  • フロント足回りのガタ

    もうかなり前からの症状なんですが、速度70kmくらいからの強めのブレーキング時やちょっとした段差で、ステアリングにガタが出ます。 修理するつもりはなかったんですが、最近特に気になるようになったので、何処にガタがあるのか調べてみました。 フロント右側のタイヤの左右を持って、横方向に揺らすとタイロッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2023年5月14日 11:25 mr.majicさん
  • スタビライザーレスのR2にR1のスタビをメンバーごと移植する ②ショップでの作業

    R2Rへのスタビライザー取り付けに関連して調整式スタビリンクやスタビブッシュ等の必要パーツを揃えている間に、取り付けしてくれるショップへ直送されていたスタビ付きR1のフロントメンバーをメカの方がすっかり準備してくれていました。 防錆のため、シャシーブラック塗装のあとにクリアまで吹いていただきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月15日 08:15 T.OHTANIさん
  • スタビライザーレスのR2にR1のスタビをメンバーごと移植する ①準備と各パーツ手配

    スバルのR2は後期型のS(スーパーチャージャー)にしかフロントスタビライザーが標準装備されておりません。 自分のR2は2004年式のRグレードであり当然スタビレスであります。 同じ2004年式でもR1のRグレードにはスタビが装備されているのにどうしてでしょう? R1は趣味性に割り振ったスペシャリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月13日 12:29 T.OHTANIさん
  • 後輩のRefiをレギュラー仕様へ戻します

    みんカラ更新出来てなく恐縮です…。 後輩のRefiでマクドⓂ️🍔🍟へ試走…。 お隣ステラは無関係でございます…。 と言いますのもガソリン⛽️高騰💴により、 悲鳴をあげている後輩。進角5→2deg、 ハイオク→レギュラー仕様へ戻しました。 しかし、タダ戻すだけでは面白くないので 自作の燃費向上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月24日 18:19 シンカ~さん
  • タイロッドエンド交換

    アッパーのナット新品にしたんですが何か?? 走り出しの時やハンドル切るときにコトコト言うからタイロッドエンドを交換することにしました。 とりあえず左側が終わったのでアップ。 車高も5ミリ上げつつタイロッドの長さをしっかりと合わせてワイトレは外して5ミリに変更します。 現状は、18ミリです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 15:36 ken@Bianteさん
  • さよならR2(69,159km)

    整備記録ではありません。 R2を降りて別の車に乗り換えることにしました。 もともとはセカンドカー(妻の車)として購入し、1〜2年くらいのスポット利用のつもりでしたがアルファ156の故障でメインカーに昇格。ほぼ5年乗りました。 最終走行距離は69,159km。 5年で2万キロほど走ったことになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 16:29 catdscさん
  • タイロッドエンドブーツ交換しました

    何とか車検はパスしたのですが ブーツにヒビがでていると指摘を受けていました。 そのうちと思ってるうちに雪の多い冬に突入。 本日、暖かかったのでやっとこさの交換です。 画像はキャッスルナットの割りピンを抜いて キャッスルナットを少し緩めた所からです。 タイロッドの軸を外すのに タイロッドエンド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月26日 21:39 不等長サウンド@スバリストさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)