タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - R2
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
適正空気圧(165/55R15)
ふと何気なく、適正空気圧が気になったので… 純正ホイールサイズ 155/60R15 74H 指定空気圧 前:220kPa 後:210kPa 少し特殊なサイズなんですよね。 現状サイズ 165/55R15 75V 適正空気圧 前:210kPa 後:200kPa とりあえず、適正+10kPaぐらいに ...
難易度
2024年9月6日 20:49 京(きょう)さん -
TPMS タイヤ空気圧センサーの電池交換
TPMSしばらく放置していたのですべて電池交換。 センサー部の交換電池CR1632×4個 モニター本体もUSBでフル充電( ^ω^ ) 4輪で同一になるように空気圧調整して取り付け。 今回は4輪とも2.1で設定( ^ω^ )
難易度
2024年8月30日 17:26 まいどん。さん -
スタッドレスタイヤの手組みでの組み替えを実施
暑い日が続いているので、今日も朝の6時半から作業開始。 古いタイヤは先日外していたので、エアバルブの交換から始めます。 カッターナイフでホイール内側のゴムを切り取り、古いエアーバルブを除去。 取り付け部をお掃除してから、新しいエアーバルブを組み込みます。 エアーバルブにビードワックスを塗ってから ...
難易度
2024年8月12日 07:50 青いらいおんさん -
しばらくは箱の中に
RAYSは、しばらく箱の中に保管します。 エア漏れ修理したけど1本だけエア抜けてきちゃうので あえてフロントに履かせるからハンドル切るときの違和感で気づく でこっちで我慢します。 リアは、ストラットのみのキャンバーでドラム側はノーマル位置に戻しました。 タイヤも165/45サイズだからノ ...
難易度
2024年8月6日 09:16 ken@Bianteさん -
タイヤ脱着作業DIY
恐らくはバルブからのエア漏れで空気補充の頻度が上がってきたホイールです。ストックしているタイヤと純正ホイールを準備します。 しばらくぶりのタイヤ手組み(外し)。ちょっと手こずった💦 2本作業予定ですが、タイヤがまだ1本来ていないので、本日は外し2本、組付け1本の予定。 外れました!この後ホイール ...
難易度
2024年7月25日 16:08 モツだんごさん -
-
エアバルブキャップ ネオジム磁石付き
アルミキャップにネオジム磁石セットして レイズからアルミバルブキャップに 交換します。 アルミが腐食で噛まないようにスプレーして予防しておきます。 さてどんな変化出るかな?
難易度
2024年6月29日 21:12 ken@Bianteさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル R2 禁煙車 スーパーチャージャー CVT 純正C(広島県)
39.8万円(税込)
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン 特別仕様車 2列目回転シート ノーマル車(滋賀県)
215.0万円(税込)
-
ランボルギーニ ウラカンスパイダー OP429/Branding/Forg ...(大阪府)
2786.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
