スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音計画貼ってみた

    事前に寸法出し&カットをしたため、貼るだけならば1時間位かと思います シートの剥離紙を少し剥がし位置決めをしてから貼るといいです シートを貼ったら、付属のアルミガラステープで補強していきます ついでに、ここにも貼りました(笑) 少しは静かになった気がしますが、効果の割には価格は高いですね(汗)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月11日 12:41 りぶたろさん
  • フロアとルーフデッドニング

    制振シートを貼りつけます。 内張りなどを剥がす必要があるので時間は掛かります。 フロアを貼った状態。 トランク部分。 ルーフ。 ピラー リアフェンダー部分。 ハッチ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月25日 21:43 ミヤビ@ミラジーノさん
  • なんちゃってデッドニング

    ・4枚目のドア、最後の仕上げです。画像には有りませんがドアサービスホール部はブチルゴムとアルミテープにて塞いでいます。 さぁー行きましょう!! ・ドア端にあるカバーを「ポコッ」って取ります。赤丸の部分だけで止まっているので、簡単です。 ・赤丸 上側のねじを外し ・赤丸 下のカバーをてこの原理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 22:07 su-puさん
  • リアゲートプチデッドニング

    こちらに制振シートと吸音シートでプチデッドニングします。 まずパネルをはずし清掃~ 制振シートをぺたぺた はじめの一枚貼ったとこの写真です。 この上に吸音シートを張って完成! 走行音が少し静かに♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 11:37 犀川町民さん
  • リアスピーカー取り付け&リアドアプチデッドニング

    スバル純正のリアスピーカー取り付けキットです。 これを使って取り付けます。 配線をフロアカーペット下に通すべく座席スカッフプレートetc・・・を取り外します。 これはめんどい。。。 リアスピーカーの配線のみDにてやってもらったほうが良いです(汗) リアドアパネルをはずします。 (写真は左) 制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 11:29 犀川町民さん
  • 今更ですが リア バックドア 消音か! その1

    消音化をするにあたり、買ってほったらかしだったゼトロ制振シートを取り付けました。 リアハッチ内に貼り付けました。 切らないと、ベタベタ張り付いて、貼りにくかったので、小さくして貼りました。 外からコンコンと叩いてみると、最初はカンカンと軽い音がしてましたが、施行後はコッコッと閉まった音になりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 16:25 ねーおさん
  • バックドア静音化。

    R2乗りの皆さんがやられている、バックドア静音化。 僕もやってみました(^^) 使ったのは、以前フォレスターで使った、ニードルフェルト。 結構詰め込みましたが、まだまだ足りない・・・? カバーの裏側にも貼ってみました。 鉄板と干渉しない様に、色々とカットしてます。 さて、効果の方ですが、、、、あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月17日 23:12 meg.さん
  • R2 ピラー

    スピーカーの間近にあるピラーにも ってことでバコっとはずして と 樹脂成形そのまんまで 裏側にはなんもナシ(゚Д゚) ベタベタと ピラー下部は制振シート ピラー上部は防音シート こんなカンジでいいのかどぅかは・・・ よくわからんけども(*゚ー゚) おまけに分割部位はホットボンドで くっつけてさし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年5月6日 21:18 178TSさん
  • リアハッチ静音化

    リアハッチ静音。 まぁこれと言って真新しさもなく王道ですね(^_^;) 早速ニードルフェルト詰めてきます。 こんなもんでしょうか? トランク内裏?側にも“置く”という感じに詰めました。 全然フェルトが余ってるのでスペアタイヤの上にも被せました。 で効果の程は・・・良いんじゃないですか! 静かと言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月31日 15:34 おもっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)