スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボンネットデッドニング(エンジンルーム遮音シート施工)

    R2のボンネットデッドニングをやりました。 アップするほどの内容ではないのですが、 備忘録として… 使うのはいつものエーモン2670です。 ボンネット裏側を脱脂します。 かなり汚れていましたが、頑張りました。 あらかじめ採寸して切っておいたシートを貼ります。 付属のアルミガラステープで縁を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月29日 12:34 タカハシーノさん
  • タイヤハウスのデッドニング

    インプの時に使った静音スプレー(エーモン 2680)が1本残っていたので、R2のタイヤハウスデッドニングを行いました。 最初に掃除からですが、ものすごーく汚れていました。 パーツクリーナーでシューッ&ゴシゴシしましたが大変でした。 キリがないので適当なところで切り上げ! お約束の新聞紙マスキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月21日 21:29 タカハシーノさん
  • R2静音計画

    画像はR2のリアシートを撤去後です。 手前の白い○が燃料タンク?の上部と思われます。 ここだけです。 R2のリア区画で制振シートが貼ってあるのはここだけ。 もっと静かにしたいなら、追加はユーザーにゆだねられています。 レアルシルトを切って貼っていきます。 鉄板全面積にレアルシルトを貼るのは現実的 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月30日 20:09 バリオスプラスさん
  • 100円ショップのアルミテープでデットニング

    昨日100円ショップで手配したもの Fスピーカーを内張り剥がしでバキバキと外します 先週してたアルミホイールで仮デットニングしてましたがネットで見るとアルミテープで出来るとのことでやってみました アルミホイールをとりました デットニング施行 右側 中身も隙間テープにアルミテープを巻きつけて施行しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 09:06 ぼんシーガさん
  • ドア周り遮音

    6月に入ってやり始めたドア内の遮音。 本日やっと終わったのでUPします。 まず、パネル外します。クリップ破損恐怖症に犯されている私はあのバコッ!と外れる瞬間が嫌でなりません。 そんな私ですが、今回は奇跡的に4枚共に1個も破損させることなく外せました。後、ビニールに付いている難敵ブチル野郎がいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月28日 15:39 カペロマンさん
  • デッドニング

    いきなり外した後です。 勿論初めての作業です。諸先輩方のを拝見させていただきました。 タイヤのせいなのか遮音が悪いのか分かりませんが車内がやかましいです。タイヤはバリ山なのでデッドニング敢行 私は最終的にリア、フロント、天井やり終わるのに半月ぐらい掛かりました(遅っ ロードノイズやデッドニング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月7日 13:03 カペロマンさん
  • ルーフの静音化の練習したるで~♪②

    ルーフ静音化の続きですね~♪ 今度はサンバイザーをの取り外しです。 まずバイザーをブラケットから外し、そのブラケットを力技で外し、ヒンジ部分のネジを2本外しちゃいます。バニティーミラー照明のカプラを外せばバイザーが外せます。 続いて助手席のアシストハンドルを外します。赤丸部分んおカバーを外しネジを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年4月5日 19:50 VANさん
  • ルーフの静音化の練習したるで~♪①

    VAN×VAN1号のルーフ静音化の為、R2で練習してみることにしました~♪ 今回もたっぷり残ってるデットニングシートを使ちゃいますね~♪ まずはルーフを外す作業です。 まずリアクオーターパネルを力技で外します。 ルーフパネルのリア部分のピンを4ヶ所外します。 両サイドドアのモール上部を外し、Bピラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月5日 19:50 VANさん
  • リア静音化検証したるで~♪

    先日やらかしたリアラゲッジの静音化、その検証をする事にしました~♪ 体感的にはリア方向からのノイズが小さく成ったように思うのと、アイドリング時の排気音が静かになったように思ってるんだけど実際どうなんだろうね? 「測定条件」 1、晴天時 2、信号待ちから60kmまで加速 3、風はほぼ無風状態 4、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月17日 10:18 VANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)