スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音計画

    デットニングというよりロードノイズ軽減のためにやってみました。 塗布前のリヤのタイヤハウス内です。 塗布後はこんな感じです。 スプレーを4本買ったんですが、R2のタイヤハウス全部塗布するのには1本でも足りそうで、余ったうちの2本で下回りで塗布出来そうな所を全て塗布してみました。 24時間乾燥後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 18:24 ~Z-elf~さん
  • 自己流デットニングです

    折角スピーカーを交換するので少しでもいい音が出るようにしたくて自己流でやってみました。 カーショップで売ってるデットニングキット、良さそうだけどR2のダッシュボードだけに買うにはもったいなかったので、ホームセンターで揃えてみました。(ちゃんと防振シートなんかもありました50mm×1mで粘着付き¥6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月5日 00:06 ~Z-elf~さん
  • ルーフ~フロアデッドニング

    今回はルーフ・リアフェンダー・フロア(リアシート下&ラゲッジ) まずはヘッドライニング及び内張りを外して行きます。 ルーフに制振材を貼っていきます。 材料が余っているので、贅沢に使いました(笑) ついでにサービスホールも埋めました。 コチラはフロアとフェンダー・ゲート周り 制振材はブチルで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月5日 22:35 トゥーゲントさん
  • リアドア デットニング

    内張りを外した画。 防水のビニールを剥がします。 穴は全て塞ぎました。 レジェトレックスがあまり残ってないので 必要最小限の物量で塞ぎました。 心なしドアも重くなりましたね。 これで少しは低音が鳴ってくれるでしょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月17日 23:07 Everything cou ...さん
  • デッドニング

    まずはドアの内張を外します。 かなりのサービスホールがありますね~これをつぶさないとスピーカーの音は変わりません。 アウターパネルに制震シート(レジェトレックス)を貼り貼り アルミの重みでドアパネルの振動を抑えます。 パネル面積の30%程度でいいそうです。 つぎに配線整理 穴をふさいだときの見栄え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月11日 21:54 yasu@gunmaさん
  • デッドニング④

    今回はリアゲートのデッドニング? です。 内張りを外した所。 空っぽですwww ドアと同じく制振シートをアウターとインナーパネルへ貼り付け。 ドアと違い、ウインドウが動くわけではないので、 ニードルフェルトを敷き詰めました。 オープナーとワイパー部は避けてます。 サービスホールをアルミテープで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 16:32 トゥーゲントさん
  • デッドニング③ (リア)

    R2のラゲッジルーム。 全部下ろすと、なんもないwww スペアタイヤの下にニードルフェルトが1枚有るだけ・・・ 効果は薄いですねぇ・・・ アッパーマウント部もスッカラカンですwww 内張り部にはフェルト貼ってありますが・・・ リアシートとサイドカバー外した所。 燃料ポンプ部にお世辞に制振シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 21:53 トゥーゲントさん
  • デッドニング② (リアドア)

    今回は、リアドアのデッドニング。 内張り外しの詳細は省きますが、+ネジ2本抜いて、下側から引っ張って剥がす。 上に持ち上げて、ロックボタンから抜く、ノブのワイヤー外す。 ビニール外した状態です。 ブチルゴムは、皆さんパーツクリーナー使ってるみたいですが、 あれは速乾性が強いのでかなりの量を使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 21:22 トゥーゲントさん
  • デッドニング① (フロント)

    昨日取り付けたフロントスピーカー このままでも良いんだけど、雨が降りそうだったのでw車内で出来る事をやってみた。 穴が空いている所はアルミテープで塞ぎました。 アルミだから効果が有るかは不明wwwいや無いかwww スピーカー周りにスポンジで包んで音が拡散しない様にします。 スピーカー側のスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 22:42 トゥーゲントさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)