スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライトブラックアウト化へ ④ 『取り付け編』

    ブラックアウト化へ向けて、ヘッドライトの加工は終わりましたので、いよいよ取り付けていきます。 まずはみんカラの整備手帳を参考にバンパーを外しますが、自分のR2はバンパーに付けたファンネルからラムエアのダクトを引いているので、バンパーを外す際にファンネルからアルミダクトを外します。 それと同時にデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月18日 17:01 T.OHTANIさん
  • ヘッドライトブラックアウト化へ ③ 『殻閉じ編』

    3/11 作業6日目。 レンズの表面と裏面を『ピカール』で磨き、大まかにくすみと黄ばみを取ったあとに、♯3000と♯7500のコンパウンドで研磨し、ヘッドライトクリーナーでUVコート処理しました。 3/13 作業8日目。 インナー塗装後にすぐ殻閉じすると、塗装のシンナー成分が揮発し、レンズ内側を溶 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年3月16日 19:05 T.OHTANIさん
  • ヘッドライトブラックアウト化へ ② 『塗装編』

    3/6 作業2日目。 前日に続き、耐水ペーパーの♯600と♯1000を使い下地処理。 3/7 作業3日目。 かなり黄ばんでいるレンズを『ピカール』で磨き、くすみを取ります。 【左側】作業前   【右側】作業後 ※後日、コンパウンドとヘッドライトクリーナーで研磨とコーティング予定。 3/9 作業4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 17:19 T.OHTANIさん
  • ヘッドライト ブラックアウト化へ ① 『殻割り編』

    現在、ハロゲンヘッドライトにスバルオプションのアイブローを自家塗装したものを装着していますが、ヘッドライトのイメージチェンジを兼ねてブラックアウト化をしようと思います。 3/4 損傷無く、ほどほどのコンディションの物をオークションで4000円で落札。 こちらを加工していきます。 翌日の3/5 まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年3月5日 17:20 T.OHTANIさん
  • LEDリフレクター

    とりあえず分割。 ホットナイフなるものは田舎には無いので大型カッターをコンロで熱したホットカッター?で…(笑) かなり前に間違って購入して置いてあった10系アルファード用のLEDリフレクターをホットカッター?でばらす。 何とか合いそう… 一応、スモール、ブレーキ点灯確認。 はっきり言ってギリギリ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 09:32 田舎改造工場44さん
  • イカリング・テープライト(?)加工 part4

    今回のpartは配線関係になります。 ユニットの配線を分かりやすくするためにテープに印を入れておきます。 ス→スモール ウ→ウインカー 的な? 室内でスイッチするための加工 グラインダーで削ってますw 室内から配線するために、ボンネットワイヤーの穴を使います。 普通じゃ通らないんでワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 00:15 シンキ@RC1.改め BH5さん
  • イカリング・テープライト(?)加工 part3

    100均の両面テープを使ってテープライト(?)をインナーに固定します。 ある程度固定しましたら配線を通す為の穴を空けます。 裏から イカリングもこのタイミングで付けます。 テープライトのコントローラーとイカリングの配線を通す為に、 アウターカバーにも穴を空けます。 ちゃんと防水加工はします( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 00:00 シンキ@RC1.改め BH5さん
  • イカリング・テープライト(?)加工 part2

    続きです。 イカリングの土台の隙間が気になるのでパテ埋めする予定で作業してました。 色も塗るのでテープでカバーしておきます。 全体的に隙間無く貼ります。 パテ(笑)を使いましたwww 本当は100均の石膏粘土ですwww いや、100均って凄く便利ですねwww 左右両方埋めた図 シリコンチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 23:45 シンキ@RC1.改め BH5さん
  • イカリング・テープライト(?)加工 part1

    やっと整備手帳を書く余裕ができました(爆) ヘッドライト取り外し、殻割りの部分は割愛させてくださいm(__)m 今回はあくまで加工メインの手帳になります。 答えれる範囲内では回答致しますが、回答に難しい内容の場合はスルーさせて頂きます。 とりあえず、100均にて ・強力両面テープ ・グルー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月1日 23:32 シンキ@RC1.改め BH5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)