スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 左足用クッション

    前から気になっていた左膝とセンターコンソールの当たり。 踏ん張ると痛いんですよね。 「慣れれば平気かな。 頭文字Dで文太は鍛えてるって言ってたし」 と思い込んで放置してました。 先日anjiさんのクルマにはクッションが貼ってある事に気付き、 「やっぱり痛いんだ!つか鍛えるなんて無理ムリ(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月7日 23:29 ゆーふぉるびあさん
  • フットレスト製作

    木造建築用の角金具を追加工します。ステアリングのスプライン軸そばに生えてるスタッドに合わせて穴明けします。 フットレスト本体と金具を止める皿ビス穴の加工をします。皿モミもします。 フロアに当ててみたら収まりが悪いので曲げて角度を付けます。 70角(目測)の赤松材をクサビ型にカットしたものと、ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月7日 02:22 ゆーふぉるびあさん
  • クラッチレススタート化

    夫婦とも、クラッチを踏んでセルを回す癖は付いているのですが、やっぱり時々不便に感じるので。先にR2で行ったのは、レガシィだと内装を剥がす必要があって面倒臭かったからです。 単にクラッチ上部にあるセンサーのコネクタを引っこ抜いて、合う形のコネクタを細工して直結し、挿しただけです。車庫を整理していると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:55 zzkiyoさん
  • フットレストのような「足のっけ」

    最初におことわりいたしますが、これはフットレストではありません。 あくまでも「足のっけ」です。 フットレストとはコーナーを攻める際に足を踏ん張って身体を安定させるものと理解しておりますが、これにはその要素が一切ありません。 なぜなら・・・ 100円ショップで売られているゴム製のドアストッパーで、写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月20日 22:58 山の穴さん
  • MR-S用フットレスト を取り付けてみた・・・

    もはや「ヤギ☆R2♪」さんのみにしか見せたくない恥ずかしい記録・・・ 裏側はL型ステーを取り付けまして、 ステアリングポストカバーの黒い部品にボルト固定しようと計画していました。 頭の中では。 しかし、両面テープで・・・(爆) さらに、補強のテープで、、、 そんなわけで今のところ問題なしで、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月3日 18:45 room.913さん
  • 恥ずかしいフットレスト

    みんカラの皆さんのマネをしてDSF(ドア・ストッパー・フットレスト)を作ろうと100均巡りをすること数週間。 意外とありそうで見つからずに困っていたところ、家内が「コレにすれば~」と差し出してきたのは子供用サンダル!? 何かイメージしてたのと全然違うし・・・ま、いいか。 これも100円だし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 01:44 じじまる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)