スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 電装パーツ室内チェック用ケーブル作成

    せっかく室内で12Vを使えるので、動作確認用のケーブルを作成しました(^^) ワニ口クリップタイプを2本、電源ソケットタイプを1本作りました。 久しぶりのはんだ付けでちょっとケーブル焦がしてしまいましたf(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 18:37 やすやす75さん
  • F+でメーター交換しようとしたけど中止した話

    ※結論から言うとタコメーターが動かなかったのでやめました。 ※載せるまでもない話ですがどなたかにとって「へぇ」ぐらいの参考になれば幸いです。 H21年式F+(MT)に、H18年式のR1用の3眼メーターをつけようとしました。 車体、メーターどちらもABS付きのFFです。(F+はメーカーオプション) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月4日 20:41 きゃのさん
  • ELM327 スキャンツール [ スイッチ取り付け ]

    ELM327 OBD2 スキャンツール for Android & PC (Bluetooth) R2の故障診断コネクタ(16番ピン)に来ている電源は常時電源(+)の為、キーOFFの状態でもバッテリーを消耗します。消費電力は、わずかですがスイッチを取り付けました。 将来的に、ACC(+)にも対応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月6日 17:36 hiro3134さん
  • ELM327 OBD2 スキャンツール… [ 結果]

    ダメモトで Android系、有料版アプリ Torque Pro (OBD2/Car) を、購入しました。価格 395円 色々な無料アプリを試してみましたが全て駄目でした。 プロトコルの設定を変更して、ECUに接続できますがデータを拾えません。(表示できるのは、OBDデバイス情報の電圧ぐらいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 18:01 hiro3134さん
  • ELM327 OBD2 スキャンツール for Android & PC (Bluetooth)

    R2の追加メーターとして利用したく「ELM327 OBD2 スキャンツール for Android & PC (Bluetooth)」を購入しました。価格は1,340円(送料込)。事前にR2では動作不可との情報を得ていましたが、価格も安かったことから試してみようと思いました。 amazonに注文 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月1日 14:11 hiro3134さん
  • お色直し

    この状態では以前との違いがわからないですね(笑) ライトオンで、文字盤を白く光らせてたのですが… 文字盤が青く光るように変更しました そして、DレンジとLレンジのインジゲーターも青に変更しました(笑) 文字盤…3020チップLED(3528の4極タイプがなかったので) シフトインジゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月26日 23:27 りぶたろさん
  • Yellow Box の取り付け

    のらな号はCVTのファイナルがハイギアードに なったので、実際の速度よりかなり低く表示 されます。この状態では車検に通りません。 自分で検査ラインに乗れば大丈夫ですが(笑 ネットを徘徊して見つけたのがコレ。 Yellow Boxという商品です。$112なり。 オーストラリアからエアメールで送られて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月23日 20:20 のらひこさん
  • ブーストメーター配管通し直し

    ブーストメーターの配管、配線を今まではドアシールの所から無理やり通してました。よくある通し方ですが見た目が・・ ピラーカバー外して、三角窓の内側をドリルとニッパーで配管と配線用に隙間作って通し直しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 17:45 9255さん
  • スピードメーター移設 その2

    その後ハンドル下のカバーを戻します。 自分はハンドルのポジションを少し下げているので、カバーが干渉してしっかりと収まりません(汗) まぁ、ねじを締めれば問題なしです(´▽`) このあたりにつけました~ Aピラーに線を隠そうかと思いましたが、線が太くて入らないみたいだったのとめんどくさかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 17:52 KEI@MNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)