スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ウィンカーリレーからの電源取り出し

    パナソニック製の電子ブザーを鳴らすための配線の取り出しの為ウィンカーリレーを分解と言ってもフタを取っただけ! ウィンカーリレーの端子面に刻印がありますが、私のR2の場合は(3極タイプは殆んどがそうだと思う)BとEとLの印がありました。Bはバッテリーの+、Eはアース、Lは多分コンピュータ経由でウィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月19日 20:48 坂 やんさん
  • ルームランプリフレクター化

    一旦LED化をしたものの、真下しか明るくない為、アルミテープを貼ってリフレクター化をすべくレンズを外す。 湾曲面にアルミテープを貼る。 点灯試験。反射率が格段に上がるので明るくなってるはず。 当初使っていたLEDは、真下だけ明るければ充分な、キューブキュービックの荷室ランプへ格下げ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月29日 14:46 イチニチジュウヤマミチさん
  • またもやw

    作業の内容ですが ホーンが片っぽだけしかならない事 ポジションが片方しかならないこと 上向きが上向かない事 上記の理由で作業やで(*^_^*) 慣れたバンパー外し 見事ポジション両方点灯( ̄ー ̄)ニヤリ ( ・∀・)イイ!! しかしながらポジションも明るかばい! ニヤニヤ感止まんねぇー(・∀ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 19:29 ぼんシーガさん
  • キーレスの感度が劇的に改善!

    最近、車に近づかないとキーレスが効かないときがあって、電池交換かと思ってましたら、みんカラで耳寄りな情報を見つけました。それをバイブルにしてまずはキーの分解からマネを始めました。 銅線はいらない配線の被覆をめくって確保、と思って始めたところ、配線ニッパーがこの寒さのせいでぶっ壊れてしまい、ハサミで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年12月6日 22:52 asocchiさん
  • キーレスエントリー改造?

    R2の純正のキーレスエントリーって 車両の近くに行かないと反応しない… 何とかならんもんかと調べてみると方法があるんだね~♪ 諸先輩方の知恵を調べてみるもんだね(^o^)/ 用意するものは不要になった細い銅線のみなんですね! まずキーレスエントリーを分解 基盤のみを取り出します。 その基盤に例 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月21日 21:09 VANさん
  • F1風ブレーキランプ補強

    バンパーにブレーキランプを付けていましたがバンパー自体の強度が弱く、手で押すとグラグラします。そこでステーで補強してみました。 元のマフラー遮熱板にビス留めです。 けっこう丈夫になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 18:34 すぱるさん
  • 間欠ワイパー+無段階調整化

    ビッツのワイパー(間欠調整機能なし)を解体屋さんで調達して基盤の抵抗243の両端にハンダをつけてジャンプさせる。 コツは最初に抵抗を破壊しないで、両端の小さなハンダ部分を活用して線をつけてから最後に抵抗をニッパーできる。切るというか表面を傷つけるだけで十分に断線する。抵抗自身をはがしてしまうとハン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月18日 13:31 catfromjapanさん
  • イグニッションキー照明 (自作) 取り付け、前編 

    どうしても純正のイグニッションキー照明を付ける気になれず、お手軽パーツでの取り付けとなりました。 定価 6,000円、お客様感謝デーで購入した場合、4,800円。 この金額に見合ったパーツに思えないので… ※ みん友の、レインメーカーさんの御協力で色々と検討することが出来ました。この場を借りて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年2月25日 17:45 hiro3134さん
  • 自作フットイルミ^^

    ルーム配線からの分岐で接続しております♪ フットイルミは自作です。。。 純正はお高いですので^^; ドアオープン時の運転席・助手席です。。 ドアオープン時の後部座席です♪ 配線時は運転席・助手席のシートを取り外しての 配線回ししましたので・・・疲れた^^; ついでにルームランプどす^^ 日亜雷神6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月20日 18:12 miki_anchanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)