スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラックTT1/TT2

サンバートラックの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - サンバートラック [ TT1/TT2 ]

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • ドラレコ交換

    微妙に調子が悪くなったドラレコを中古ではあるけど入れ替え。 型番が微妙に進化。 コムテック DC-DR-501へ。 まぁとりあえずこれで安心でしょう。 ベース部分は再利用できたのでそのまんま。 うん。 リサイクル(ぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月25日 16:15 KLX好きなスバリストさん
  • ドラレコの台設置

    位置決めして 脱脂して 龍角散の缶の蓋じゃ無い方を3Mの両面テープで貼り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 08:40 楽農家さん
  • ドラレコ更新

    サンバー清掃ダンプにドラレコを取り付けるため、こちらを更新。 少し新しいモデルになりました(^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 21:05 KLX好きなスバリストさん
  • 安全対策として(ドラレコ)

    サントラから移植。 前だけでもあれば安心感は違いますからね。 電源はシガーライターソケットからです。 簡単配線にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 21:03 KLX好きなスバリストさん
  • ドライブレコーダー交換

    交換したナビには、ドライブレコーダーと連動する機能がある。 ちょうどいいので、レガシィの後方録画として用意していたND-DVR1を前方にセットして使用することにした。 セルスターのドラレコはミラー型のレーダーからGPSの情報をもらっているのだが、取り付け位置の関係からか、GPSを補足するまでそこそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 15:54 部品交換して失敗したことさん
  • 旧型ドラレコ装着~

    電源をヒューズBOXから採りたかったのだが、BOX位置&蓋も中々外れなかったので、それに、イグニッションONで電源入らないと駄目なので、、、そうするとヒューズは、ラジオ?位に成って仕舞う~それなら、現状の後付けワイパーコントローラーだったかな?から分岐している配線にワンタッチコネクター装着の方が楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月24日 17:30 h 大佐!さん
  • ポルシェ君にドラレコのリアカメラを仕込む

    ドラレコのリアカメラを作業灯内に仕込みました。 レンズが曇りガラスになっているので穴を開けました。 カメラの視野角に重ならない様に大き目の穴になりました。 このままでは雨が吹き込むので、防水のためクリアシートを貼ります。 こんな感じです。 リアカメラの画像です。真後ろがクッキリ映っています。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月28日 15:28 M7.4さん
  • キーレスエントリー取り付け

    作業前 取り付けキットを何年か前に購入していたのを思い出したので取り付けます。 その前にエーモン製から電源ヒューズを取り付けてました。 作業前 内張を外します。 緑の丸印は、ビスが付いてます。 オレンジ丸印は、3工程目の作業になります。 作業中 2工程で、オレンジ丸した場所になります。 ウエスで取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月17日 19:36 森の中のニッシーさん
  • ドライブレコーダー 装着

    ドライブレコーダー  ND-DVR40 3年前に購入した手持品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 22:33 韮吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)