スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • さび止め

    毎度おなじみのさびチェンジです。 赤さびを黒さびに変えてくれ、進行しないようにするとともに強力な皮膜を作ってくれます。 気になるのは、前のオーナーさんがぶつけた、ここと… フレーム溶接部のここ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 19:44 X-BREAK(SKE)さん
  • 顔面整形!!

    異形ヘッドライトが気にいらず… 腕の良い自動車板金屋サンに無理言って何とKS初期型丸目シールドビーム顔に変更して頂きました。 KS最終型なのに、あえて前期顔!スーチャー&エクストラロー! 唯一無二!気にいってます♪ やっぱり丸目は可愛いです。 古いランクル、ジムニー、ラングラー、ブロンコ、ウニモグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月10日 12:36 あめすぴきみどりさん
  • サンバートラック(TT2) 、ドアハンドルの固定金具の錆止め

    サンバートラック(TT2) の弱点はいろいろありますが、ドアハンドルの基部の錆も困ったもので、3年前に購入した時点から、すでに錆びていて、現在は写真のような状態です (助手席側) 。 拡大した写真です。 白い塗装のあちこちに茶色の錆が出てきています。 サンバーの諸先輩方の整備手帳を参考に、ホルツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 21:44 takobeaさん
  • サンバーのドアノブの裏側を塗装

    サンバーのドアノブの後ろはサビやすいらしく、サビ水が垂れてドアにこびりつているのをよく見ます。 ドアの内張は引っ張れば外せますが紙のような素材なので破かないように注意しましょう。 遮音ビニールをとめている黒い接着剤は再利用できますが触ると手がベタベタになって取れにくいので気を付けて下さい。 2つの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月24日 15:35 東平シャっチョーさん
  • なんちゃって全塗装

    第二形態になりました。 次のアップデートも計画中。 ちなみに今回のプロジェクトの第一形態はこちらでした。 トノカバー製作と、リヤウィング取り付け。 リヤウィングの高さは微妙ですが。。。 そして第二形態がブルーに塗装。 次はライトをまた作るか、サスペンションを換えるのが先になるか、まだ未定です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月19日 19:56 manZo.Racing.27さん
  • サンバートラック(TT2)、2年前にサビ落としと塗装をした箇所のその後

    2年前の3月の写真です。鳥居の助手席側の下端が錆びていたので、やすりで削ってサビを落としたところです。 そして、タッチアップペイントで写真のように塗っておきました。 同じ部位の現在の様子です。 よく見ると、下端の一部に少し茶色のサビが出かかっていますが、まだ大丈夫そうです。 同じように運転席側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 20:31 takobeaさん
  • 左側錆補修&塗装

    前に右側を補修し次は左側へ 左は穴がでかい上その裏にいるパネルまで腐って地面が見えている状態。 錆は棒ヤスリや真鍮カップブラシで削り落とし転換剤を塗る 右と同じく粘土パテを盛って厚付けパテで大体の形をつくる。150で研磨 薄付パテでピンホールや痩せた部分を埋めて150→600で研磨 ここからは塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 16:40 神崎技研さん
  • 鳥居のマットブラック化

    鳥居の錆も目立ってきたので錆留めをして艶消し黒で塗装。 黒もなかなかいい感じw ゴムのガードは外して、カヤックを積むためにキャリアパッドを装着。 後方

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月22日 11:53 パドルモンキーさん
  • 凹み補修と再塗装

    前回塗装した部分と元の塗装面の色の差があるのとキャビン後方のパネルにも凹みがあるので修復します。 凹み部分を鉄ハンマーで叩き凹ませる。 脱脂しつつパテ盛り 盛って磨いた後。 脱脂してサフ吹いて塗装 今度ドアも塗りましょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 14:02 神崎技研さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)