スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャー液タンクキャップのクリーニング

    サンバーの助手席シート下にあるウォッシャー液タンクキャップが汚れていたので綺麗にします。 中古屋の最低の仕事の結果、至る所にベトベトのアンダーコートが付着しています。 こんなところにまで付着していました。 キャップにこれだけ付着しているという事はタンク本体にも・・・。 ペーパータオルで拭き取った後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 07:18 M7.4さん
  • コンビネーションスイッチ交換

    予め加工しておいたコンビネーションスイッチ。 プレオのモノです。 交換後です。 リアはナビのステアリングスイッチに繋ぐことも考えたのですが車輛使用者の父が多分分からないだろうから繋ぐ予定無し。 抵抗は27、100です。配線して終わりです。ボリュームはエアコンスイッチ下側に。 横のドアロックS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 20:47 shinzi_hetareさん
  • ワイパー再塗装

    ポルシェ君のワイパーアームが白く変色していたので、艶消しの黒スプレーでぬりぬりしました。 ボルトを外しただけでは、ワイパーが外れないので、治具を作りました。 ボルト締め込むとワイパーアームが抜けて来ます。 こんな感じで使います。(ナットを先に外さないと。(^^;))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 20:38 M7.4さん
  • コンビネーション ディマースイッチ交換 サンバーディアス用流用

    サンバーディアス用ディマースイッチを入手したので交換しました 不要なリアワイパースイッチももれなく付いてきましたが、キニシナイキニシナイw。 自分のサンバートラックにはワイパーのインターバルがないので以前から物色してました。 ヤフオクで手ごろな価格の物を手に入れたので梅雨が来る前にやってしまいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月29日 14:33 さつきちゃんさん
  • ワイパーアーム塗装

    ワイパーブレードは先日交換しましたが、ワイパーアームも錆が来ているので塗装し直します。 カバーを開けると12mmのナットで固定されているので、あとはこじればパカっと取れま…せんでした。固着して全く動きません。 仕方がないので専用工具買いました。一生に一度使うかどうかのワイパーアームリムーバー。 挟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 11:48 なんでもDIYさん
  • ワイパーリンク交換

    ワイパーが定位置に戻らないのでワイパーリンクを交換しました。 新品 定位置に戻るようになりました。 型番

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月29日 22:40 陽佑さん
  • ワイパーモーター交換

    小雨の時ワイパーが止まってしまうのでモーターが怪しいと思い中古品に交換します。 中古品 乾拭きでも止まらなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月29日 22:34 陽佑さん
  • サンバートラック(TT2)、運転席側ウォッシャーノズルの角度調整

    運転席側のウォッシャー液がウインドーの下半分までしか届かないので、ノズルの角度を調整しました。 千枚通しを持っていないので、コンパスの針をノズルの穴に差し込んで、角度を調整しました。 角度を変えすぎて、ウォッシャー液が屋根を飛び越し、荷台のボックスにかかるようになってしまいました。 何度も調整し直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 12:46 takobeaさん
  • ワイパーアーム交換

    雪の重みでボッキリ折れてしまったアームを交換します。 このように。 12ミリのナットで止まってるだけで一見簡単そうに思わせといて、 固着してたのをハンマーやバールのようなもので無理矢理取り、 そしてもはや古過ぎて中古も出ないので純正新品を注文。てか製造終了後23年でまだ部品出るのがいい。 無事装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 13:58 JUP Hokkaidoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)