スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • リザーブタンク交換

    交換前のリザーブタンクです。 ヒビや亀裂が多いです。 クーラントはLOW以上入れても漏れてしまいます(爆 上部の蓋を外し、L字ステーを取り外し、上に持ち上げるように外すと、こんな感じに取り外すことができます。 使用したクーラントはこちら。 これ一本でサンバーのリザーブタンクはFULLレベルになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月16日 15:05 シナノさん
  • サンバーくん、お熱が下がって退院する

    三度目のオーバーヒートで入院していたサンバーくん、ヘッドガスケット交換、ウォーターポンプ交換、タイミングベルト交換と、考えられる部品は交換し、入念なエア抜きとテストを繰り返して、お熱は上がらないということで、無事退院になりました。 フロントガラス割れのアウトバックくんを入庫し、スバルの方にミヅホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 20:35 jazzcatさん
  • ラジエターに電動ファンを!水温最適化及びエアコンの夏場の最適化

    写真は在りません。下から潜って見れば解りますが、ラジエターのファンの左側横に電動ファンが付けれるようになってます。カップラーも来てます。 赤帽仕様は、最初から付けてあります。これを付けたら水温最適化(水温が85℃だったと思う。)出来るので、エンジンのコンディションの良好(特に夏場)、また当然に猛暑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月1日 14:43 もげちんさん
  • サンバー 不調の呪縛からの復活!

    今月のしのい走行会に向かう途中にオーバーヒートしてしまったサンバーですが、ようやく解決しました! サンバーの電動ファンは壊れやすいと評判なのですが外して直接電気を流すと回るのでそれ以外ということになります。 そこで次に疑わしい電動ファンリレーというものを新品取り寄せ、1個2500円だが安心を買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 16:19 メタモンさん
  • リザーバータンク劣化にて交換。

    光が当たる(紫外線)部位に、 白濁がみられ、 また、 その場所を爪で引っ掻くと、 ポロポロと簡単に削れてしまう。 冷却水の漏れも時間の問題なので、 早期交換とする。 紫外線対策の、 暫定処置として、 アルミテープで保護。 耐久性は見込めないので、 恒久的処置は後ほど考えよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 17:27 おいきむさん
  • 銅製2層式ラジエーター&電動ファンオイルクーラーの施工

    ターボ化したサンバーは、とにかく水温が半端なく上がります。下道を走っていても、坂を登っているとあっというまに100度を超え、夏場は、電動ファンが回っても、108度オーバーになりエアコンが停止します。 今年の夏も猛暑になりそうなので、今のうちに熱対策をということで、いつもの但東自動車に相談。容量2倍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 08:49 523@こーじさんさん
  • TT2サンバーのLLCサブタンクの交換

     LLCサブタンクが劣化して中身が良く見えないのと、少しにじんでいる疑いがあったので交換しました。にじみはLLCが不乾性が強かっただけのようですが、車検で指摘されると嫌だったので。 サンバーのリザーブタンクはこれどうやって注ぐんだ?と思ったらタンクのネジを取って抜け止め鉄板を外したら上に引っ張り上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 09:27 暇人ぶぅさん
  • ラジエーターキャップ交換

    最近エンジンを掛けると水の流れるような音がします。ラジエーターの注ぎ口を見ると、少し漏れているような…いつ交換したか分からないキャップなので、この際交換します。 交換したのはNTK P539Aです。モノタロウの自動車検索だとP539Kとなりますが、P539Aは後継品で、同じ純正型番にも対応しており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 08:59 なんでもDIYさん
  • サーモスタット交換

    タイミングベルト交換ついでにサーモスタットも交換しました。オイルパンの上の方、2箇所のボルトで止まっているので外します。赤丸とその対角線上にあります。特別何か外さなくてもどうにかアクセスできました。 新旧を比較します。上が古い方。どちらも動作温度は78度でした。思いの外問題なさそうです。 管を引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 17:40 なんでもDIYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)