スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 余ってたETCサンバーに付けました

    以前の愛車より外して余っていた物です 狭い車内がごちゃごちゃですf^_^; アクセサリー電源はシーガーソケット裏から二股にして取りました。 セットアップはまだですが、とりあえず完了です。 これで高速料金のサービスが受けられます (^w^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 15:59 おばじゅんさん
  • ETC取り付け

    定番の位置に取り付け。 アンテナは先輩方の手帳を参考にこちらへ (ダッシュボート中央) 電源はオーディオ裏から 常時電源とACC電源 アースはフレームに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月18日 17:27 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • 大きな買い物小さなブツ

    ユピテルのレーダー一番安いヤツ買いました 取り付けに関してはシガソケからなので取り付け方もクソもありませんので端折ります ブランケット貰いました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 18:49 な お さ んさん
  • ETC装着

    先日TV2ディアスに取り付けたはずのETCがなぜか・・・・ ここにあります。 実はもう1台購入してしまいました。 ETC取付け部に関してはディアスの時にもう1台分作っていたのでほとんどボルトオンでいけました(苦笑) ディアス同様にシガーソケット下に隠すように装着です。 アンテナベースもディアス同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 04:07 解体屋探検家さん
  • サンバーにETC取り付け

    スターレットから取り外したETCをサンバーに取り付けました。 ETCはACCとマイナス線だけだったため、とりあえずオーディオから電気を取ります。 結線が面倒だったため、挟むだけで止めることができるアレで繋ぎます。 購入したのはエーモンの太線と細線をつなぐタイプです。 完成。 本体配置に悩みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 20:07 カブ色(リーガルグリーン)さん
  • 一体型ETC CY-ET809D/ Panasonic

    メイン使用の車に、 ETCが無いのは不便なので、 一体型をダッシュボードの上に装着。 角度指定に不安を感じたが、 今のところ、 実用上問題は発生シていない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月24日 15:59 おいきむさん
  • 田んぼ巡回仕様から通勤仕様へ

    冬場の通勤仕様としてETCを取り付けました。 ETC本体はネットでセットアップ込みの最安品を調達しました。 本体は右下のポケットへ設置。 ポケット後部に穴を開け配線を通してあります。 配線はメイン、ACC、アース、アンテナ線。 メイン、ACCはハンドル下のイグニッションあたりから取り出してあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月5日 16:55 なちゅめ~さん
  • 一体型ETCユニット動画あり

    GC8のインプで使ってた一体型のETC 車は無くなりましたがETCは残ってたのでサンバーに付けてみた~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月10日 00:45 @がらなさん
  • ETCの取り付け

    軽トラでの高速は年に一度使うかどうかですが、 これも時代の流れでしょうか・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月16日 18:19 (*´ー‘)v夏みかんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)