写真のように荷箱が付いた車で、カメラを外付けして使えるデジタルインナーミラーを探しています。
カメラの取り付け位置は赤点の部分、予算は6万円です。
オートバックス等の量販店で聞いて回っているのですけど「カメラは中に取り付ける前提の造りのものしかありません」とどの店舗でも回答をもらっています。
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- サンバートラック
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
幌車で使えるデジタルインナーミラーを探しています。 - サンバートラック
幌車で使えるデジタルインナーミラーを探しています。
-
まず、取り付けるなら[デジタルインナーミラー]ではなく[ミラレコ]でしょうね。
※ミラレコとは、デジタルミラーとドライブレコーダーが合体したもの。
リヤカメラは、ほとんどは防水のものです。(ミラーは防水の必要はない)
現在はミラレコも1万円台から買えるようになりました。
荷箱の後ろは雨どいが付いているようですが、赤点の部分に3センチくらいのスペースがあるならカメラの取り付けは可能と思います。
ただし、配線やボルトの取り付けのため、6ミリの穴を開ける必要があります。
リヤカメラの形状で本体を選ぶことになると思います。
取り付け可能なカメラは、添付写真の上段のものです。
この形状のものがなければ、カメラだけを別途追加購入することになります。
もう一つの方法は、荷箱のドアに穴を開けてカメラを埋め込む方法で、添付写真の中段のものです。
ルームミラーと同じくらいの高さにすれば、画像に違和感がないと思います。
ドアの外側にはカメラに合わせた穴を開けます。
ドアの内側が袋状になっている場合は、内側はもっと大きな穴を開けます。
ステーは自作ですね。
※添付写真のカメラはこういった形状のものということで、実際に購入する場合は、画素数や画角や寸法を十分に考える必要があります。
参考までに、私が左ドアミラーにカメラを埋め込んで、サイドカメラとした場合の写真を掲載しておきます。カメラは10年近く使えました。
10年後に交換したのは、添付写真の④のカメラです。
私の整備手帳《サイドカメラ取付・交換》に掲載しています。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル サンバートラック 衝突被害軽減システム/パワステ/エアコン(千葉県)
86.7万円(税込)
-
レクサス HS (大阪府)
129.9万円(税込)
-
トヨタ MR2 ワンオーナー タイベル交換済(埼玉県)
339.1万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
