スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステラ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    96405km走行時 車検前整備でパッド残3ミリと言われ手配したがメーカー欠品、納期未定で3ヶ月程と言われたが他入れる気はないからオーダーしたがやっぱり車検整備時間に合わず エンジン異音修理と一緒に整備 エンドレス製MX72-Kをリピート 96405km走行時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月8日 18:55 ☆彡六連星☆彡さん
  • 前輪ブレーキパッド交換(備忘録)

    後輪制動装置(リアドラムブレーキ)のシュー交換が終了したので、今度は前輪制動装置(フロントディスクブレーキ)のパッド交換です。 前輪 ディスク用ブレーキパッド  メーカ : DIXCEL  メーカー品番:EC-371054  価格  : ¥4,890(税別)   参考までに後輪はこちら 後輪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 14:34 ゆい太郎のとうちゃんさん
  • ブレーキパッド交換

    この車を所有して初めてのブレーキパッド交換。 最近発進時に”パン”となんか粘っぱったものが剥がれるような音がタイヤからするので、おそらくブレーキパッドが寿命なのだろと思い点検すると、いやいやパッドが薄い薄い。 キャリパーのピンを2本外して、キャリパーをごそっと引き抜くとブレーキパッドにアクセスでき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 11:53 polomerさん
  • 97800km Fブレーキパッド・EGオイル・夏用タイヤ交換

    TOKICO  トキコ製 フロント ブレーキパッド TN661 4,560円(税込) パッドが残り4mmほどになってしまったのと、もうすぐ車検なのでこの際交換することにしました。 パッドなどは簡単に外すことが出来た! ピストンを押し込むためにソケットをピストンの中に入れ、モンキーレンチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 21:17 チュ-さん
  • フロントブレーキパッド 交換

    1月にDで受けた、法定12ヶ月点検時に残量が少ないと指摘された部位。 いい加減に交換しないと、前回みたいにパッドの摩擦材が無くなりローターまで交換が必要になるので交換します。 赤○のキャリパーボルトを外し… キャリパーを上に持ち上げます。 上画像:取り外したENDLESS MX72K 下画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 12:52 ぉみさん
  • おいおい無いやんか

    ローターは無事のよう 外してびっくり! 残量無いのと同じ・・・危な! こーなる前にやらなきゃね 左新品、右装着品 交換作業終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 19:34 piyopiyo1967さん
  • フロントブレーキパッド交換

    走行距離:84,960km パッド:ADVICS SN943P

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 20:16 Aスペシャルさん
  • ブレーキディスクとブレーキパッドを交換しました②

    ブレーキパッドを交換します、 bremboの黒パッドです。 流石ブレンボ⁈ 面取り済みです、 ひと手間省けました。 装着! 「brembo」の文字がチラッと‼︎ なんだか喜ばしいです、 それだけで気分は制動力50%増し(^^) ホイール装着、 ダスト量を見てみたいので軽くホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 13:44 NOV11さん
  • ブレーキパッドとローターを交換したよ!組み込み編

    ジャッキUPしてタイヤを外したら、キャリパーの下側のボルト(頭14mm)を緩めて外します。 下側のボルトが取れたら、キャリパーを上に開き奥に押すとキャリパーがブラケットから外せます。 ローターを外す場合はキャリパーのブラケット裏にあるボルト(頭17mm)を外します。画像は撮ってません。 ローターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月25日 19:36 かん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)