スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エーモン 静音計画 風切り音防止

    風切り音と対向車とすれ違いの時の音が気になり購入。1つ1650円だったので2セット購入。 エーモンのホームページに取り付けとしてウェザーストリップに水性ペンでなぞってドアを閉めると転写できるみたいなこと書いてあったけど、ボディーが黒だから全くペン跡がわからない(-_-;) 直線部は引っ張りながら貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月19日 14:22 ま~坊豆腐さん
  • エンジンルームの静音

    新年2発目の弄り作業はエンジンルームのデッドニング 会社の後輩からの貰い物で施工しました^o^ ターボ車の為、ボンネット裏にエアダクトが付いていたので二枚に分けて貼り貼りしました。 ダクトを戻し、取り付け完了。 まだ運転していないので効果は如何に… ドア4枚から始めたデッドニング作業も、リヤゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月2日 12:00 食べすぎの欧州人さん
  • マットの上で…

    以前ジョイフル本田で購入したカーペット用マットを車内に敷きました フロントシートを外して、アンプだけ残ってます。 完全にシートを捲りあげた露わな姿(;´Д`A リアは、4駆のドライブシャフトがあるため高さ調整の為か発泡スチロールが詰められてました。 購入したシートを切り刻み、リア一面に敷き詰めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月30日 09:16 食べすぎの欧州人さん
  • フロアカーペット下部、粘着遮音シート貼り 

     運転席、助手席を外し、フロアカーペットを前方だけ、はがし、アクセルペダル上ぐらいから下向き前席の後部足元まで、粘着遮音シートを貼りました。 遮音が効いたみたいです。床下からの音って意外と大きいんですね。 何回も脱着したくないんですけど次回吸音材を その上に敷きこもうかと思っています。より静かにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 20:26 やまかずさんさん
  • LA100  ステラ リアドア 静穏化

    最後に施工したのがリアドア。 ドアノブのねじ1本、スイッチパネル外して、ねじ2本外して内張り外せます。  スピーカーは付いてないので、そのまま遮音シートで覆います。ニードルフェルトを適当に内張りにつめて完成です。 車全体でかなりの量の遮音シートを投入して、軽自動車のレベルを超えた静かな走行音に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 19:51 ozawa555さん
  • LA100  ステラ バックドア(リアゲート) 静穏化

    リアゲートの内張りは、クリップだけで留まっているので、一般的なやり方(エーモンのクリップはずしとか)で、外すことが出来るでしょう。私は工具は使わず気合で外しました。純正ビニールははがさずその上からシートを貼りました。 内張りにはニードルフェルトを外周をのぞいた全体に貼り付け、ゲートの方は、遮音シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月22日 13:04 ozawa555さん
  • LA100  ステラ フロア 静穏化

    フロント、リアのフロアーに遮音シートを敷きました。写真はリアのサイドパネルを外したところです。マイナスドライバーでパネルが外れますが、こじってしまうと割れる可能性があるので、指の爪で隙間を空けて、マイナスドライバーを差込み、ドライバーで持ち上げるような感じでクリップを外します。あとはリアシート下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 12:56 ozawa555さん
  • LA100  ステラ ラゲッジフロア 静穏化

    リアフロア静穏化です。 ラゲッジボード、ラゲッジの発砲スチロールの収納を取り外すとフロアがすぐに見えますので、鉄板の上に遮音シートを2枚重ねでしきました。リアシート下にも入れてあります。サイドのストラットアッパー部分には、市販の油粘土を500g貼り付けました、その上から遮音シートです。 ここの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 12:49 ozawa555さん
  • 静音&音質向上計画 その1

    まずはシート、内張り、カーペット類を外します。 フロアをドライバーで叩いて音が軽い場所にレジェンドレックスを貼り付けたあと、オトナシートでフロア一面を貼り付けます。 ここで、丸1日経ってます。 その後、バッ直、ウーファー用RCAライン・リモートライン、それとそのうち取り付けるであろうリアモニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月2日 20:53 きら@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)