スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステラ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ステアリングコラム下のカバー脱着とウインカーリレー交換

    まずはボンネットオープナー付近のカバーを手前に引いてカバーを少しずらします。こちらはネジじゃ無くクリップで止まってます。 ここに隠しネジがあるんでこれを外します。 ポロっといきやすいので、下に転がらないように磁石かピックアップツールを用意しておくと良いかもです。 あとはクリップで止まってるだけなの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年7月10日 02:24 偽グラファーさん
  • フロントピラー室内トリム取り外し&取り付け

    フロントピラートリムを取り外すためには下から攻めていかないとなりません。まずは、スピーカーカバーを取り外します。 矢印のあたりから、内張り剥がしなどを入れ込んでいきます。 スピーカーカバーを取り外した状態になります。 写真から分かるように結構な数の爪があります。 気をつけてください。 スピーカーカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年12月6日 17:43 Shin-3791817.tさん
  • D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付・1

    純正状態のC型以前の標準パネル うちの燃費マネージャを付けていたのでこうなってました パネルを取りはずしたところ 燃費マネージャの取付のために 元より穴は大きくなっています。 D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付には 白線表示ぐらいの切削が必要になります。 パネルの形状 上:D ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年4月8日 23:40 ふうれいさん
  • コラムカバーとメーターの脱着

    正規の手順とは違うでしょうが、ワイパーレバーを交換するためにコラムカバーを外そうと思ったらロアカバーを外さないと外れない。メーターを外そうと思ったらコラムカバーを外さないとメーターバイザーが外れない…というわけで、メーターにたどり着くまでにロアカバー→コラムカバー→メーターバイザーの順番で外す必要 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年2月2日 09:45 みやこしさん
  • D型純正リッド付インパネアッパーボックス(助手席)の取付・2

    切削のみで取り付けると クリップが使えなく右下部分が浮き上がりやすくなってしまいます。 ○の部分に一段くぼんだ形で フックの受け穴が有ればいいのですが 材質がPPなためにプラリペアの食いつきが悪いので 負荷のかかる受けを作ることが出来ませんでした 矢印部分ステーを付けて ダッシュボードにネジ止め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年4月8日 23:54 ふうれいさん
  • 内装カスタムR化

    うちの緑色ステラはMTでLと言う最下位グレードですが、装備が異常なので内装も黒くしてみました。 D型の黒内装化スタートです。(インパネは既に廃盤です。注文できません。解体屋から拾ってきました。) 作業の写真はほぼないのですが、外すものが外すものなのでお店でやっていただきたいです。 まずはハンド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月1日 22:58 りみくすさん
  • インパネ ポケット追加

    typeD以降に追加された助手席のポケットを追加加工します。  (過去実施したものですが、備忘録として) インパネに穴を開けます。 思いきってやりました。 つきました(オ-クションでステラ リベスタのパネル一式を入手した。) 右側オ-ディオパネル接点部が不安定であり、固定に工夫が必要ですが、後で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月2日 08:04 なかなかおかわりさん
  • 内張り張り替え

    今回はこの内張りを張り替えよーと思います(*・ω・) 内張りをはずして、この部分(名前がわからん)をはずして~ 黄色い糊?みたいなのが残っているのでブラシでゴシゴシして落としてパーツクリーナーで拭き取り~ 張り替える生地はこちら。 剥がした生地より型を取り~ 赤ボンドで張り付け んでかんせー。 右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月27日 11:06 Singo405さん
  • サンバイザー取り外し&取り付け

    サンバイザーは点線で囲った部分で取り付けられています。 コレは助手席側です。 左側がネジ2本で固定。右側は爪で固定されています。 左側ネジ部の拡大写真です。 片側が取り付け基準となっているので、バイザーブラケットとネジ部との隙間が少なくなっています。 バイザー取り付け部右側(ルームミラー側)の拡大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月6日 17:17 Shin-3791817.tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)