スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ステラ

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハイマウント ストップ ランプ 〜 自作(簡単・安い)なんちゃって LED 化!2/3画像

    取り付け後の画像です。写真ではわかり難いですが、発光のしかたはLEDらしく成りました。画像を拡大して頂くと、少しわかりやすいです。 ※ ノーマル(ノーブレーキ状態) ※ 加工後に取付て…。 通常のストップランプ(左右)より、眩しい光に成りました。 ※ スポット画像 取り付け後は、光量がアップしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 12:39 Mamo345さん
  • バックカメラのレンズ研磨

    バックカメラのレンズ、表面に水垢なのかキズなのかくすみなのか、とにかく思いっきり曇ってました。 ご想像の通り、これではまともに後ろが見えません💧 物は試しと、キイロビンで磨いてみます。 水垢ならこれで落とせるはず… 15分位、ひたすらクリクリ磨いてみましたが、ここまでが限界。 モニター映すも、ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 11:58 えんちゃん☆パパさん
  • エアコンフィルター交換

    今回はスバルステラのエアコンフィルターの交換をしていきます。 ステラの場合、エアコンフィルターの取り付け位置は、運転席の足元左側です。 交換には少し難がありますが、慣れて仕舞えば意外と簡単に取り替えできます。 用意する物は新品のフィルターとプラスドライバー1本です。 運転席の足元から車の中心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 19:36 藍澤勝男さん
  • ステラくん、バックカメラ配線を防水仕様にする

    ステラくん、バックカメラの配線は、雨漏りで水没するのを避けるため、一時的にトランク上に避難させていますが、この配線を防水仕様にするため、ちょっと工作してみることにしました。 ホームセンターで何か手ごろなものがないかなと物色してましたら、目についたのが食品を入れるタッパー。 これだったら、100円シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:44 jazzcatさん
  • ☆ナポレックス電波時計、温度計☆

    ナポレックスFIZZ-1025です。 3月頃に買って放置してました。 コラムカバーに付属のステーを曲げて両面テープ固定 温度センサーは面倒なんで今回はここに仮固定 シガーソケット使うの大嫌い派なんで・・・ 電源取って接続〜 メーターカバーを付けるのに苦労しましたが何とか終了〜ガレージの中で撮影 夕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 06:10 よっぴ2さん
  • ステラくん、ハイフラッシャー現象防止リレーに交換する

    ウィンカーをLEDにするため、ハイフラッシャー現象防止のリレーに交換します。 運転席側のアンダーパネルを外すと、ウィンカーリレーが見えます。 R2くんよりは外しやすい場所にありますね。 フレームにとまってますが、簡単に取れます。 R2くんでも使っている、CF13汎用のリレーを入手しました。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月24日 19:27 jazzcatさん
  • ステラくん、ドラレコのmicroSDカードを交換する

    納車時に最初からついてたPanasonicのドライブレコーダー、確認してみると8GBのカードがセットされていました。 さすがにこれでは容量がすぐに不足しますので、調べるとMAXは32GBまで対応しているとのこと、交換することにしました。 Class10なら何でもいいわと、近くの家電量販店に行くと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 14:19 jazzcatさん
  • ステラくん、ホーンを交換する

    カーナビ・ETC・バックカメラ・ドラレコを終えて、ホーンも交換してみようと、バンパーを外しました。 基本的にR2くんと外す個所は似ていますね。 上の5か所、下の6か所(うち左右4つはプッシュターンリベット)のリベットを外し、タイヤハウス内のリベット、ナンバープレート裏にある10mmボルトを外すと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月1日 18:01 jazzcatさん
  • ステラくん、ドラレコのケーブルを取り換えてすっきりする

    前オーナー様が取り付けたPanasonicのドラレコ・CA-XDR71GDが納車時から付いていました。 しかし配線は、アクセサリーソケットからのケーブルをむきだしで這わせてあり、これはいただけません。 ケーブルを切って加工してもいいのですが、もしかしたらまた買い替えをするときに元の部品を残しておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月1日 17:36 jazzcatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)