スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サンバー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ラバースペーサーサイズ変更 フロント 15mm→23mm

    以前15mmのものを装着していましたが、高さも足りなさそうなので23mmに変更しました 15mmは遊びがあったせいか擦れで削れてました 最初に戻って23mmは遊びも少ないので、大丈夫かなぁ〜なんて思います フロントに23mmはバネの場所を探せば結構すんなり入ります 一番下から入れるとスムーズです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 18:29 なぁ~ですさん
  • RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION 取付

    RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION (D123TD) RS★R LATERAL ROD (LTD0005B) ※ 腰痛に支障を来すので、この作業はショップ様にお願いしました。で、ビフォーアフターのみです。 フロント 約-20mm リア 約-20mm 見た目は全体的にはこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 17:12 koo_710Bさん
  • サンバーの車高をノーマルに戻してみる・・

    写真は撮って無かったのですが、この写真のローダウン後、やはりケツ下がりな気がして前側スプリングを半巻きカットしました。 うん、まぁこんなもんかな?と一時乗ってましたが、車高調が入った弟のサンバーに乗る機会があり、ビックリ。 乗り心地が全然違う。(驚 車高を落としたら、当然乗り心地は悪くなるもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月10日 09:08 キヨナさん
  • リフトアップとM/Tタイヤ

    サンバーを購入前からやると決めてたのが、ダートや河原に平気で走って行けるぜ仕様🚗💨 車高を少し上げてブロックタイヤで武装✨😆✨ リフトアップに選んだのがmax40、サスのアッパーに着けるだけとお手軽リフトアップ✨ フロントは簡単に取り付け出来て楽でした🎵 が❗️ リアは物凄くやり辛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 09:15 custom工房ALCさん
  • サンバー車高調整フロント

    フロントですが180㎜の5kのID62のスプリングを1巻きカットして170㎜に調整して下側にID70のヘルパースプリングを装着しました。 下皿はID70ないと座りませんが上は62~70まで対応できます。 これで車高は指2本。バン純正と比較して約15㎜ダウンです。 更なる車高ダウンを求めて7k205 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 21:59 ふぢむらさん
  • ストロークアップその2

    ストロークアップ前との比較。 結構わかりますね。 ストラットを納める為に、ABSセンサーケーブルを外さないと下がらなくなりました。 ショックのシャフトが顔を見せてくれる様になりました。 スタビライザーリンクを戻し、着地。 1Gで、スタビブッシュの捻れ取り。 少し走って馴染ませて、フェンダー面での数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:04 akaivolvo855Rさん
  • 前上がりになったかな?ストロークアップその1

    前上がりスタイルが好きなんです。 アゲ系は。 もう少し上げたい!そうだ!ストロークアップしよう! コゴロ~さんの真似事です。コゴロ~さん、ありがとうございます。 フロントジャッキアップ ワゴンなんで、スタビリンクも外さないとストラットが取り出せません。 街乗りにはスタビ必須なので仕方ない事です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 20:37 akaivolvo855Rさん
  • サンバー車高調整

    ワゴンにディアスバン用のショック、スプリングを前後流用しています。 タイヤは185/70R13で前後ともにフェンダーからタイヤまで指三本程度の隙間があります。50~55㎜程度です。 これは純正タイヤサイズですと70~75㎜になります。リフトアップ状態ですね。 リアのバン用コイルスプリングです。 一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 00:53 ふぢむらさん
  • リフトアップしまーす

    某オクで入手した リフトアップキットです コイツで今時の流行りの車両になるはず… 送料込みだったのも 良かったな〜 作りもしっかりしてます ジャッキアップして フロントアッパーマウントの ボルトを叩き抜きます ナットは再利用しました…(>人<;) リヤは スプリング圧縮して スペーサーを入れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 18:10 chuupaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)