スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - サンバー

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • 車内用ゴミ入れの修理

    黄緑色の物体は柔らかい樹脂でできた小さい手さげバケツで、底面にベルクロテープを貼り付けて車内のゴミ入れに使っていました。 寒さのせいか経年劣化か、そのベルクロテープが剥がれてしまいました。 手前の黒いシートがそれ。 これを修理しました。 ダイソーで300円のタッカーを買ったのはこの修理のため。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月6日 22:12 しょういちごうさん
  • スマホホルダー取り付け

    以前のスマホホルダーと同じ位置にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 18:08 まっくす@サンブルさん
  • カブを車載するためのスロープ自作

    サンバーにカブを車載するため、スロープを自作しました。 脱輪防止の壁の先端は、カブのスカートが引っかかったので現在は一部斜めにカットしています。この斜めカットのノコギリがいちばん辛かった笑 材料と費用は 2×4材 6F ¥345 1×4材 6F ¥228 滑り止めゴム ¥158 ヒル釘 ¥38× ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月17日 22:15 pepekunさん
  • シェードラック自作

    ウインドウシェードを置いておくためのラックを自作しました。と言ってもバーを引っ掛けて網を乗せ、タイラップで固定しただけのシロモノ。 費用は 600×900の網 ¥1,780 ヤックのマルチグリップバー¥719×2 タイラップ 合計 税込¥3,540

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 21:51 pepekunさん
  • 車中泊用ウインドウシェード自作

    買うと高いのでシェードを自作しました。 費用は、 プラダン黒 ¥450×3=¥1,350 プラダン白 ¥758 銀マット ¥1,475×2+¥880=¥3,830 ハトメ玉 ¥278 両面テープ ¥188 透明テープ ¥98 吸盤 ¥110×5=¥550 合計税込¥7,757 でした。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月17日 21:45 pepekunさん
  • TV2 エネキー再登録 96,612km.

    クレジットカード、Tカードのカードリーダー読み込み面倒くさい。 冬場は、灯油も追加で更に。 スタッフに相談して、そのまま登録手続きするもNG。退会手続きが必要みたい。 エネキーID が必要とのこと。車検証入れに保管してるので、取りに行く 無事、退会手続き完了し、再登録しました。 ガソリン割引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 19:40 TORQUE02さん
  • ステッカーチューンその2

    Amazonから届いてたんですが、グロムにかまけてたのでまとめて貼ります。まずは中島飛行機製作所ステッカーw ブサ乗りに「隼はスズキのよりウチで作ったのが速えんだぜ?」とか言うかw 二枚入りの中島ステッカー買ったらおまけで社章?付けてくれました。ありがとうございます。 コレも買おうかと思ってたか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月29日 16:57 たくみぬさん
  • トランポ利用の準備

    バイク載せて山道走るとどうしても横G気にしていつもよりゆっくりペースになります。煽られることもありませんでしたが、後続車に申し訳ないのでAmazonで購入。 マグネット式なのでバイク積んでないときはこのように車内に。軽バンだと内装も鉄板むき出しなので悩まずに済みます。 前のジョイントマットの再利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月25日 18:05 たくみぬさん
  • ドアヒンジカバー取り付け

    助手席側ドアヒンジのネジを外し裏側まで確認しましたが、結構錆びが出ていました。 ワイヤブラシで擦ったあと、手持ちのタッチペンで錆の部分を塗り、乾いてから戻しました。 ドアヒンジカバーを被せて見た目もスッキリしました。 運転席側は全然錆は無かったのですが、ボディとの接地面にタッチペンを塗ったあと、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月22日 09:53 まっくす@サンブルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)