スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - サンバー

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ロックフォードT252-S①

    沖縄から発送で中一日で届くとは驚き!^^ ダンプで気に入って使ってたのと同じロックフォードの中からセパレートを選んでみました。 ダンプでも同じサイズを使ったので分かってたのですが13cmにしては枠が大きく取り付けでは苦労することに。 送料、代引き手数料まで入れて31,665円也~ よく探さない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月12日 09:54 ぎんぺいさん
  • 音響アップデート①ツィーター下準備編

    ツィーターを付けよう いや、別に今のままでもいいんですが、エンクロージャーがダメになったスピーカーがあったので臓物出してスピーカー入れようかと。 2wayで鳴りは良さそうなので、今のフロントスピーカーをリアに持って行って、フロントに新しく入れます ネットワーク(コンデンサついてるだけですが)もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月11日 08:12 なぁ~ですさん
  • なんとサンバーにカーナビを取り付けてみた1

    平成も29年だというのに、カセットステレオです。ステカセキング(筋肉マン)を思い起こさせる素晴らしい装備。取っ払います(笑) 枠の樹脂は上下四箇所の爪で止まってます。少しマイナスドライバ、内装ドライバ等でこじり引き出します。 なかなかイイ音が出ていたステカセキングを取っ払いました。サンバーは前期後 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年11月7日 20:53 おとぃさん
  • アマチュア無線機を取り付けました

    もともと商用ハコバンのサンバーディアス。取り付けスペースには全く困りません。とは言えダッシュボードにどんっと乗っけて両面テープで固定ってのも、おしゃれじゃないし、万が一の時に無線機が吹っ飛んできても怖いので…この位置に。操作もしやすく視界の邪魔にならないシフトノブの下。センターコンソール自体はねじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月30日 14:34 akotan986さん
  • CDが聞けない純正CDデッキからの脱却

    CDデッキついてたんだけど読み込んでくれなくて、ずっとラジオだけで乗ってました。 先代スクラムのやつをつけようかと思ってたんだけど、モニターの取り付け位置やらなんやらでずっと放置していました。 ※画像はネットで拾ってきたものです。 で、色々検討した結果、 ポチりました。 ほぼポン付けです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 21:59 ぐりっぺさんさん
  • サンバートラック、サブウーファー取りつけ場所の悩み

    ただでさえ狭いトラックにウーファーをのっけるというバカな話です。 まぁ、ボクもそうですが、だいたい画像の○の位置が定番。というか、ここしかないんですね(w アクティだと助手席座席下に広大な空間がありますけどね。 今回は、この7年くらい使ったビクターのウーファーがご臨終ということで交換です。 (~ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2011年11月20日 07:47 りんご屋で555さん
  • 後部音響発生器増設

    おいらのサンバー、フロント2スピーカーなんでチョット寂しい。 なので、余りものの寄せ集めで増設してみました。 写っているスピーカーは当初入れる予定だった物でしたが、奥行きが有りすぎて取り付け困難なので別の物に変更しました。 適当にその辺にあったコンパネをジグソーで切り、紙ヤスリで整形して元々のトリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月13日 07:55 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • サンバーにタブレットつけてみる

    うちのサンバーディアスはナビがついてません。 スマホをホルダーにつけてナビとして使ってましたが、だんだん小さな字が厳しくなってきたので、でかい画面にしたいという気持ちが。 でも、ナビつけるにも多分最近のは高い(よく調べてないけど)ので、iPadをナビがわりに使ってる書き込みを見たので、やってみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:06 たかパパ♪さん
  • バックカメラが映らなくなった 89,200km

    バックカメラが突然映らなくなりました。 みん友さんに相談したら、いろいろアドバイスいただきました。 その中で一番怪しいのが、エレクトリックタップの接触不良です。 対策前はこんな感じです。 エレクトリックタップを壊し、バックライトの線を切って延長させます。 その線とカメラの電源コードを繋ぎます。 配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月28日 20:47 リアーノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)