スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - サンバー

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • スライドドアヒンジローラー交換(左側)

    前回右側を直した時と作業は同じなので こちらを参考にして下さい。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1645360/car/1223337/3750356/note.aspx 作業は簡単なんですが2人で作業した方が 早く安全に終わります🔧。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月3日 22:06 トラック32さん
  • TVサンバーにフロントバンパー取り付けた。

    オフロードワークス製フロントバンパーを今年1月下旬にオーダーしました。 ブログにもアップしましたが、先日ショップまで、引取りに行ってきました。 (画像は、装着イメージです。) 今日ようやく時間が出来たので装着 してみました。(画像はパーツ一式です。) 装着の前に、バンパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 22:51 鏑木モータースさん
  • 雨漏り対策 エプトシーラー 水滴型 逆さ貼り

    サンバー フロントパネルの グリル固定用の穴や バンパー取り付けボルト 取り付け部分等のプラスチックパーツ はめ込み穴廻り等に バンパー取り付けボルトは そのまま締め込みますと 締まり辛いので 仮固定用の接着剤などを 同時に使用される事を おすすめします エプトシーラーを貼り付けるだけでも 雨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月24日 21:58 M2☆さん
  • ナンバープレートライトステー??

    こんな名前?? まぁよくわかんないですけどこちら購入して昨日の夜着弾したので本日取り付けします! まず開封!! 思ったより大きく感じます! ナンバープレートビス外して共締めするだけなので写真ありません… 自分は、少し角度が付くナンバーフレームをつけているのでそれも一緒に共締めで、完成写真! 角 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月25日 16:13 まさひろまるさん
  • ドアハンドル交換&ハンドルプロテクター装着

    購入時からとても気になっていたドアハンドルステーのサビ。サンバーは錆びとの戦いと聞きます。 フレームやボディではないので見て見ぬ振りをしてきましたが、永く使いたいので交換することにしました。 【ドアハンドルパーツ品番】 ¥2,530/個 運転席側:  HANDLE ASSY DR F RH 61 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月15日 09:23 ☆海さん
  • 左スライドドアのセンターアーム交換

    左のスライドドアの動きが非常に渋くなったのでセンターアームの交換をします。 スライドドアの内張りを外します。 内張外しや手で引っ張れば外れます。 左のテールランプユニットを外してドアレール後端のストッパーを外します。 ドアを少しあけてジャッキで支えてセンターアームを外してもドアが下がらないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 22:27 整備中隊さん
  • フロントバンパー外し手順

    フロントバンパーの外し方です。 TT/TV系サンバーの外観は4種類 (+クラシック) そのうちの3番目、 平成17年(2005年)11月~ 平成21年(2009年)8月の型 必要な工具はクリップ外し、 短いプラスドライバー 対辺10mmのレンチ エクステンションです。 まずはグリルを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2019年5月12日 03:49 解体屋探検家さん
  • サビサビなサンバーを何とかしよう。(フレームが…編)

    ええ、わかってはいたんです… ボディがあれだけサビサビなら、間違いなくこちらだって… でも、心のどこかで「表面だけの浮き錆だけのように見えなくもないなぁ」と思い込みたかったのです。 まぁ、ホジってみれば「やっぱりね」と。 Y字部分の前側なんか、アルミテープにパテをゴッテリ盛って、腐りを隠蔽して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月6日 18:27 SHI-GEOさん
  • サビサビなサンバーを何とかしよう。(フレーム修理完了編)

    続き。 キャビンを支えるステーがついている、切り取ったY字部分は内側からウエハース状に完全に崩壊していて、とてもキャビンなんか支えてられるはずもない状態。 このせいで、またちょっと他の場所に深刻なダメージを与えていたのはまた後で。 腐っていたフレームを、サンダーとかベルトサンダーで丁寧に取り除 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年1月6日 21:33 SHI-GEOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)