スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • シートレール・ボルト増し締め

    助手席側から気になる異音。 シートを揺さぶると微妙にガタが? なんと!前右側のこのボルトが指で 廻る程、緩んでた・・💦 そんな事ある? 他のボルトも調べていくと 前左側、指では廻らないけど これもユルユル・・・。 180度ほど軽く廻って締まる・・ 後左側、これも! 同程度、緩んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年5月20日 22:26 @じゅんぼーさん
  • シート シミ取り。

    ポチッたシート、実は座面に2箇所シミがあったんですが。… (落札する前からシミは分かってました) シートクリーナーで落とせました。笑 良かった良かった。♪ 以上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月12日 22:13 SHUGOさん
  • ヴィヴィオRX-R純正シート再補修

    ボクはよく眠くなるドライバーで、そんな時はリクライニングにして休憩出来るシートでないと困るので、バケットシートは入れずに、RX-Rの純正シートを使っている。 ボクのRX-RはB型なので、RX-Rのバケットタイプのシートだ。 前期型の純正シートは、サイドの山が高く、ホールド製バッチリ! …と言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月1日 00:19 ~†KIRA†~さん
  • 運転席シート きしみ音。

    けっこう前からですが、運転席シートからカーブなど曲がったときとかに軋み音が出ていました。 たぶんシートレールあたりからやと思うので、シートレールやシート背もたれの付け根などにシリコンスプレー吹いておきました。 これで音は消えたっぽいので、また様子見します。 (・ω・)ノ 以上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 16:42 SHUGOさん
  • 助手席シート補修

    助手席シートの左側ショルダー部分がほつれてきましたので、補修します。 この糸で縫っていきます。 端から縫っていくと、最後にシワが出たりするので、真ん中から縫っていきます。 半分ができました。 残り半分も縫えました。 糸の結び目は、精密ドライバーで縫い目の隙間に入れます。 完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 14:12 BOBじいさんさん
  • レカロシートの点検(座面)

    シートの座り心地と視点の変化から、 嫌な予感がしてましたが・・手触りで 探ると、ピレリマットの破損を感じる? スマホを入れて画像を観るとこんな様子 マットが裂けてシートウレタン丸見え! これは破れる前の状態でまだ、この前 外して見た様な気がしてましたが、 日付を見たら1年前かぁ・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 17:48 @じゅんぼーさん
  • 助手席バケットシートを修理してみた④

    これで最後になります・・・。 黒い皮状の部分の縫い糸を外す作業、続きをやる前に、シートカバーにグロメットが嵌るか確認しました。問題ないようです! 大丈夫と言うことで、残りの部分も作業して、全て黒色部分を取外しました。この部分、見た目も悪かったので、丁度良い作業になったと思います。 取外し完了しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 10:39 kk4_asahiさん
  • 助手席バケットシートを修理してみた③

    続きます・・・。 腰側のベルトの穴も、同じようにガムテープで形取りして、穴拡大位置にずらして作業します。穴拡大は、1穴10分も掛からず終わります。やすりから電動工具に変えて、正解でした。 穴加工が終わり、組立てにはいります。が、その前に、シートカバーのマジックテープがホコリを噛んで汚いことに気付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 10:27 kk4_asahiさん
  • 助手席バケットシートを修理してみた②

    シートカバーを外しました。外すのは、意外と簡単です。 これで、穴がむき出しになり、楽に作業が出来そうです。削ったときの粉もシートカバーに付かなくなるので、急がば廻れですね。 穴拡大作業に入る前に、穴付近に残った接着剤の痕を掃除します。こういう汚れが、みすぼらしさを演出するのですよね・・・。 パーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 10:00 kk4_asahiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)