スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 3.99

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴィヴィオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヒューズが切れた!!

    ネットで調べて注文したのは ”孫市屋”さんの”ハイフラ防止ウィンカーリレー3ピン LS34-N” 送料無料にするためにサイドマーカーとナンバー灯用にT10-SMD5連の白とアンバーも注文 ハイフラ防止のリレーに交換するなら ついでにウィンカーバルブもLEDにしようと こちらはオクで格安品を購入。初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 15:59 山猫屋さん
  • 後付けシガーソケット

    2年間仮付けされたままだった後付けのシガーソケットが外れてしまっていたので、改めて手直しして取り付けました。 純正風にしたかったのでリングを装着。これは使用済みのドレンパッキンです。笑 ちょっとだけ削りました。 こんな感じです! ステーの自作感強いですが、表から見たら純正です!やったね◎ ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月29日 02:24 丈一郎さん
  • キーレスリモコン 電池交換

    かなり使い込んでるキーレスリモコン 最近 作動が怪しいので電池を交換します。 今の電池は海外製のあまり見たことない規格 以前、amazonでまとめ買いしてました 無事に交換して作動チェック完了 ちなみに、ガイア用のリモコンは同じ形ですが国産なんで、使う電池はボタン電池です😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 23:32 ukyoさん
  • キーレスエントリー取付

    配線のためフェンダーを外します。 ゴムブッシュを一度車体から外すと電線が通し易くなります。 運転席側ドアのアクチュエータの配線です。 アクチュエータはドアに2か所穴をあけて取り付けました。 ロッドは2か所曲げて車両のロックロッドに固定します。 助手席側の配線も同様に行います。 赤い電線は電源線です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月13日 20:42 Noripyさん
  • 社外ホーン装着動画あり

    以前はスズキ ZZに自作リレー回路をつけて使ってましたが、外して今のメイン車に着けました。  今回も自作リレー回路を作って装着。(百均タッパーに入れてリレー、ヒューズ、接続端子部を防水)  オイルキャッチタンクも後から着けたいので、何処に取り付けしようか思案中・・・w  ※注:ホーン取り付け位置が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • ステラオルタネーター流用

    GXT同様にステラのオルタネーターを流用取り付けします。 写真下がヴィヴィオ純正改(最大電流50A) 写真上のオルタネーターがステラの物。 品番は23700KA860。 NAのステラのオルタネーターだと思われます。 予備で中古のステラオルタネーターを持っていたので、予めリビルトに出しておきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月28日 12:50 けぇーいちさん
  • オルタネーター交換

    洗車のついでにエンジンルームも水洗いしたところ、オルタネーターからうなるような異音が! 充電警告灯と排気温度警告灯もうっすら点灯している。 ダイオード異常だろうか、どうやら発電していないようだ。 以前にミラでも利用して調子のよい信越電装のリビルト品をチョイスした。 このD型RXRの車台番号で追っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月2日 20:19 Tamsonさん
  • パワーウィンドウスイッチ交換

    助手席側が、反応しなくなった。 ドアのスイッチは反応する。 部品取り車から移植へ。 スイッチとコネクタが異なるので、ピンを抜いて交換。 ピンは互換性があったので、なんとかかんり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月27日 17:31 いどっとさん
  • 警音器のWホーン化(2)

    純正位置から片道2mのコード(0.75□)を引き回し、Wホーンを鳴らすと・・・ アイドリングでエンジンを掛けた状態でバッテリー端子は14.5V ホーンを鳴らした時、ホーン端子では、うーん、10.5V これでは、ダメなわけである。 しかし、0.75□の電線4mに10Aを流しても、計算上は1Vの電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月9日 20:45 keyponさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)