スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ エンジン廻り

  • インタークーラー脱着PART2

    以前の整備手帳にてインタークーラ脱着について書いていますが、当時より更に5~6回の脱着作業を行う中、何点かのコツ的なものが見えてきましたので、今回PART2として記録に残しておきます。 尚、下記は我流の自己責任要領ですので、その点はご留意ください。 (1) 先ず、タワーバーを装着されている場 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 1
    2014年5月19日 11:14 オザミさん
  • 【メモ】オイルキャッチタンク用ホース

    【ブレードホース】 市販キャッチタンクによく使用されているホースで,軟質塩化ビニルホースをテトロン系で網状にしたホース。 耐油性はあるものの,ブローバイガスにより茶変し,見た目が汚くなる。 耐熱性は温度上限が70~80度と低めで,ブローバイガスの温度に耐えても,高温になるエンジンルーム内で使用す ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2013年2月19日 16:27 チェロ.さん
  • プラグ交換(1/3)

    直列4気筒エンジンのプラグ交換であれば、エンジン上方からアクセスするだけですので特に難しいところはありませんよね。 それこそ、プラグを締め込む際に雌ネジを潰さないようにする事、そして、締め込み時のトルク管理くらいしか気を付ける事もないと思うんです。 工具も一般的なレンチとソケットがあれば問題無いは ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2016年1月13日 23:11 オザミさん
  • インタークーラー脱着PART1

    ※2014年5月18日、整備手帳に「インタークーラー脱着PART2」を追加しました。以下の要領は「旧バージョン」となります。 オイル滲み箇所を特定したくって、まずはインタークーラーを外してみることにしました。 インタークーラーを取り外すには、ホース5箇所、12mmボルト6箇所、8mmボルトで ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年2月9日 22:03 オザミさん
  • 水平対向エンジンのプラグ交換(4番シリンダー)の工具を追求

    インプレッサの点火プラグ交換といえば、4番シリンダー(助手席側の奥)の点火プラグが鬼門です。 なるべく楽に作業する工具はないかと皆様の整備手帳を片っ端から見て、手持ちの工具で楽に作業できる組み合わせを編み出しました。 (A) 16mmプラグレンチ(全長60mm) (B) 首振りエクステンション( ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年12月3日 19:04 イケぽんさん
  • ラジエターファン強制作動スイッチの設置

    ラジエターファンの強制作動スイッチを設置してやることにしました。 ショートサーキットをメインに走っている関係もあって、クーリングラップ中の冷却にはファン作動が不可欠だったりします。 また、走行を終えてピットに戻った後、停車状態でのクーリングにもファンの存在は大きいです。 オイルクーラーをラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年7月22日 04:20 オザミさん
  • プラグ交換(2/3)

    いよいよプラグにアクセスしていきますが、狭小部での作業であることを考慮、幾つかのラチェットハンドルやソケットを準備してみました。 ① 16mmプラグレンチ(マグネット付)  アストロプロダクツにて購入。 ② 3/8ラチェット用エクステンションバーHEXヘッド  全長75mm。  ラチェットハン ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年1月13日 23:17 オザミさん
  • 【メモ】インタークーラウォータースプレイ動作条件

    【動作条件】 1.インタークーラーウォータースプレースイッチ ON 2.エンジンクーラント温度 80度以上(75度以下で成立条件解除) 3.エンジン回転数 4,000rpm以上(3,800rpm以下で成立条件解除) 4.インテークマニホールドプレッシャー 13.9kPa以上(0kPa以下で成 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年9月16日 09:04 チェロ.さん
  • 冷却水交換+水路清掃

    GRBのE型の冷却関連概要です。 クーラントの抜き方概要です。やってみるとわかりますが、とても簡単に抜けます。しかしこのマニュアルのやり方だと多くは抜けません。大量に抜く方法はエンジンを暖めて水温90度付近で抜く事です。サーもが開いているので一気に大量に抜けます。 クーラント注入概要です。GRB ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年11月7日 12:16 dai@investorさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)