スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドレス(降り始め用)に交換とエンジンオイル交換

    個人売買で購入した中古スタッドレスを組替えバランス調整とエンジンオイル交換! 冬ワイパーに交換 降り始め用のスタッドレスに交換! 今年はブレンボキャリパーに交換したせいで純正ホイールが干渉するので5mmのスペーサーを使用して装着しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 16:17 VAGタクシー運転手さん
  • スタッドレスタイヤの準備!

    国産のタイヤで最初は探していましたが、18インチだとめちゃくちゃ高いΣ(゚д゚;)会社でタイヤの見積もりを出してもタイヤだけで12万はヨコハマアイスガード6はするので諦めました。ほかのタイヤでAmazonで探す事にしました! Amazonでトーヨータイヤ並行輸入品で今年23年だけどメイド・イン・チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 16:34 破壊王!さん
  • スタッドレス履き替え⁉️(備忘録)

    車検の為、スタッドレスに履き替え。 年数経過のスタッドレス、雨の日が嫌だな、、、 ODO42,012

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 13:44 サカエ.VAさん
  • タイヤ交換 233,461km

    タイヤが摩耗して見えちゃいけないモノが 出ちゃったので交換です 定期的にローテーションしないとこうなっちゃう😆 ミシュランパイロットスポーツ4s をリピートです 今回はネットで購入して 持ち込みで交換をお願いしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月19日 21:10 ぺろ吉トコトコさん
  • そろそろスタッドレスホイールを購入したよ(*^^*)

    お客さんから格安で購入出来ました\(^o^)20000円でした! 次の日水洗いしてから鉄粉落としをしてから袋に入れて片付けしました。225/45/18のスタッドレスタイヤを履かないといけなくなりました∑( ̄Д ̄;)洗うのに2時間かかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 12:16 破壊王!さん
  • STIセンターホイールキャップ

    レヴォーグからの移植第二弾。 STIセンターホイールキャップの移植です。 型番 28821FE141 レヴォーグのときに、どうしても欲しくて入手したもの。標準のキャップの方が一回り大きく、ハマらないかもしれないとは思ったものの、せっかく手元にあるので試してみることにしました。 センターキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 00:22 ひろちきさん
  • STiホイールのエアーバルブ交換

    昨年から発進時にカチャンカチャンと異音してて何かなぁと思って3か月点検の時に点検してもらおうと思いながら言い忘れて今年の車検の時に点検をお願いしたらホイール内側のエアーバルブ取付ダブルナットのナットが欠損により1個外れて、それがタイヤの内側に有って走行すると中で転がって異音に^_^; 念の為に一応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 16:13 VAGタクシー運転手さん
  • リムガード取り付け

    automax izumiさんのリムガード取り付けてみた。 が、結論から言うと全部はずしてしまった。 取り付けから3日程で走行中に、ひとつが脱落(写真) 原因としては、ホイールの端が丸みをおびているのに、L字型のものを使ったために、両面テープの貼り付け面積が少なかったのだと思われる つなぎ目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 06:30 negi4さん
  • スペーサー取り付け

    ダウンサスを入れてネガティブキャンバーがついたせいでリアタイヤが内側に入り過ぎて見えるため、ハブボルト交換なしで装着可能な5mmのスペーサーを取り付けました スペーサー取り付け前 ホイールを外しハブ周りをクリーニング 汎用スペーサーのためハブリングと一緒に取り付け スペーサー取り付け後 ツライチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月27日 20:03 Rock'n Roll Hy ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)