スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ・ETC その他取付作業

    ナビレスで車両を購入 純正ですと保証期間が長いという メリットはありましたが、高価であった 為、同機種を半額以下でネット注文。 KENWOODの8インチナビを搭載します(KENWOOD MDV-S707L) この方々の情報を参考に取付けました 本当に参考になった情報でした    https:// ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月22日 21:16 BF5DVZRさん
  • カーナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラ取付

    カーナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラ取付。 設置自体は楽ですが、配線、ケーブル整線にこだわり始めると非常に時間がかかります。 取付には日東NKK-F35D、純正ETCビルトインカバーを使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 21:54 アーロンブランクさん
  • バックカメラ取付 その2

    先にコルゲートチューブに入れてあった赤黒ケーブルと、バックライトから取り出した電源とをギボシで結線です。 トランクの内張を剥がしたので、リアタイヤハウス、リアフェンダーにレジェトリックスを貼ります。 スペアタイヤ穴とフェンダーの間の平らな部分にはオトナシートを貼ります。 その後、オプトシーラーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月11日 12:05 ロンバードさん
  • バックカメラ取付 その1

    ナビに入力されるバックカメラの取付です。 別稿のナビ、ドラレコ付けで書きましたが、ケンウッドのCMOS-C230です。 その為、RCAピンプラグを付けなくてはなりません。家に転がっているピンコードを切り、同軸ケーブルの被覆を切り、アース側の同軸外側の網線を取り出します。ある程度の長さにしてそれに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月11日 11:22 ロンバードさん
  • ナビ、ドラレコ取付 その4

    ここまでの作業には、この作業のために事前に購入、準備していたアイリスのスポットクーラーが大変役に経ちました。 また、このめっちゃ暑い時ですので、パネルの取り外しで爪が折れませんでした。 ナビ本体にはこのような使わないブラケットが付いていますが、これは外します。 ナビ本体を取り付けるためのブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 15:13 ロンバードさん
  • ナビ、ドラレコ取付 その3

    レガシィBEの経験で、スピードメーターを外すのはためらってました。でも、S4のスピードメーターはレガシィBEのそれと違ってメーターパネルへのカプラーは一つで、ハマり方も強くなく直ぐに抜けました。 ケーブルは見えている樹脂の後ろを通しました。 エーモンの配線通しを使ってナビ席下のドラレコ電源からの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 14:17 ロンバードさん
  • ナビ、ドラレコ取付 その2

    今度はナビのGPSアンテナを。 Amazonでアンテナ下に敷くシートを購入。 このアンテナはマグネットで位置決めするタイプでなく、両面テープで接着するものです。 私はスキーに出かける前には、クリンビューで曇り止め対策をします。その時にあまりウィンドウ側に物があると拭きにくいのでウィンドウ側に物を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 12:24 ロンバードさん
  • ナビ、ドラレコ取付 その1

    約10日間かけて、ナビ、ドラレコ、ETCをつけました。この3つは室内の外すパーツがダブっていますので、3つの取り付けを一緒に行いました。 納車後すぐにドラレコのリアカメラの位置決めをしました。 ドラレコのリアカメラはレガシィにつけていたものを移植しました。ケンウッドのMR740です。 レガシィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 11:50 ロンバードさん
  • バックカメラ取付②

    外したパネルを裏から見てます! ここまで来るのに何気に苦労しました😅 特にコイツ(笑) エアコンのカプラーです😅😅😅 パネルを戻す前に必ず映像が映るか確認したほうが良いです!←1度目は映らなかった人😭😭😭 最後にパネルを戻してバックカメラの取付作業は終了です! ※外してあるバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月9日 20:10 ともぞ~@VM4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)