スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Amazon fire Stick TV取付

    以前スーファミクラシック用に取り付けてたHDMIにAmazon fire Stick TV取り付けました。スマホのテザリングで繋ぎましたが思ってた以上に快適でした。 スーファミクラシックはダッシュボードの中へ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 18:50 まっちゃん1993さん
  • 快適音楽生活への道②USBデバイス接続

    2021/05/04 9:00 AM作業開始。 別作業も同時進行。 先日購入のUSBケーブルCA-LUB200Dの取り付けを行います。 パネル周囲を養生して、リムバーを使って、上部から外しました。マニュアルでは。サイドから取り外す指示ですが、サイドからでは、リムバーが入りませんでした。何時も思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 14:39 縦置きエンジンマニアさん
  • スピーカー交換&デトニング

    フロントスピーカー交換デトニング リヤスピーカー交換デトニング 純正ツイーターとアルパインツイーター ツイーター交換デトニング チューンナップウーハー取り付け 交換した純正スピーカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 17:42 BinWRXさん
  • ダッシュボードのツィーター交換

    ダッシュボードに搭載されている ツィーターを交換してみます 結構大きめのツィーターです。 フルレンジの小径スピーカーに なっています。 純正SPを外して型どりをします アルミ板をカットしていきます 純正のSPは6Ω ディラーでコピーをいただいた 配線図はフロントSPと並列でつながっています。合成抵 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月17日 17:12 BF5DVZRさん
  • リアスピーカー交換

    リアスピーカー交換はスピーカーに付属 するバッフル版ではドアの形状の関係が あり隙間が大きくなり安定感に欠ける為 純正のブラケットを購入しました これが意外に高価です 厚みのある形状です この厚みで隙間を埋めているのですね 正面から見るとSPの付属品でも 代用できると思われますが・・・ ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 15:25 BF5DVZRさん
  • フロントスピーカー交換

    純正で6スピーカー搭載のS4ですが 高音の伸び、引き締まった低音が出ない ので、ナビと同じKENWOODのコスパ の良い17cmの KFC-RS174を 搭載してみます! ネジは2箇所、あとはすべてはめ込みの 金具となっています。 ある程度の吸音材が搭載されていましたが これは雨がしみこまない為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月17日 15:14 BF5DVZRさん
  • アンプ取り付けの修正

    昨日の作業で、気になった(気に入らなかった)部分の修正を行いました。 まずは近場のオートバックスで電源ケーブルを購入してきました。 さっそく開始。 問題の黄色い電源線を外します。 昨日同様、+側のヒューズを外した状態で作業してます。 センターパネルを再度開いた状態にし、黄色線の末端に赤い線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 19:00 STR-ingさん
  • バッ直完成とアンプ導入 その3

    その2からの続き。 電源関係の配線と信号関係の配線ですが、こんな感じで、運転席側を信号関係、助手席側を電源関係にしたつもりです。 アースブロックだけは、スペースの関係で運転席側になってしまった... センターパネルを戻す前に、追加した配線関係が暴れないよう、ニードルフェルトをカットしたもの1枚、写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:40 STR-ingさん
  • バッ直完成とアンプ導入 その2

    その1からの続き。 まずは電源から。 写真の、バッテリーからアクセサリー電源(ACC)を作るためのリレーを用意したのですが、アンプもウーファーも常時電源(B+)とGNDだけで、ACC使ってません。 ナビ本体も、どうやらメインの電源はB+でACCはスイッチ?みたいな使い方をしているらしいと聞いた(本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 21:52 STR-ingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)