スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング、スピーカー交換①

    正直な所、VAGのスピーカーってあまり鳴りが宜しくありません。オーディオ側でイコライザーと長らく格闘しておりましたが中音~低音の部分がイマイチなのでスピーカー交換ついでにデッドニングまでやってしまおうと思います。 写真にはカロッツェリアの車種別音質向上パッケージしか載っていませんがこの他にもデッド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 16:15 レイドン教授さん
  • ドアのデッドニング

    ヒロのスピーカはソニックデザインなので、音質のためのデッドニングは必要ありません。 でも、ロードノイズが気になるので・・・とりあえずやってみることに。 助手席の状態。 一応、純正でもアスファルト制振材?を貼っているみたいですね。 アウターパネルの制振処置。 重くなるのは嫌なので、ほどほどにしてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 21:16 ヒロXXさん
  • フロントドア簡易デットニング

    簡易的なデットニングに挑戦してみました。 スピーカー裏側のアウターパネルに制震材を少々 吸音材を貼って、インナーパネルに制震材 スピーカーの縁にぐるりと 音のトンネルを作るとのことで 初めての作業ですが、楽しくできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 11:51 ゴリGTさん
  • ルーフの静音化計画、その3

    ここから内装を戻していきます。 感想ですが、もう一人いると非常に楽だと思いましたね... 配線をテープで押さえてから、助手席側のBピラーに内装をとりあえず引っ掛けた後、ウェザーストリップでさらに押さえてあげます。 運転席側に回り、外すときと同様に少し助手席側に内装を少し押しながら、運転席側もBピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月2日 23:17 STR-ingさん
  • ルーフの静音化計画、その2

    ドアを開けて、ゴムのモール?(ウェザーストリップ?)を引っ張って外していくと、ルーフ内装がBピラーだけに乗っかってるような状態になるので、ルーフ内装を助手席側に少し押しながら、多少強引に下に引っ張ることで、何とか内装を下ろすことに成功。 内装裏側に、配線がテープ止めされているところが有るので、必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月2日 23:17 STR-ingさん
  • ルーフの静音化計画、その1

    GW二日目。 私は仕事の都合で1日から休みだったのですが、相変わらず突然来る偏頭痛のため1日寝て潰してしまいました... その反動で、ちょっと普段じゃやらないようなことをやろうと思います。 今日は天井の内装下ろしを行います。 まずはアシストグリップを取り外します。細目のマイナスドライバーをグリッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月2日 23:16 STR-ingさん
  • スピーカー交換&デットニング

    スピーカー交換に伴いデットニング作業です。 内張りは、ネジ2本外してから、元気よく外します。 インナーパネル外したら、このような感じです。 作業は、冬でしたので、ブチルゴムも簡単に取れました。 純正スピーカーから、carrozzeriaのスピーカーに交換 インナーバッフルも装着しました。 スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 22:35 RYANさん
  • フロントドアデッドニング、その2

    その1からの続き。 一番大きな穴の写真は撮り忘れていたので、完成まで一旦飛ばして、次の穴の写真になります。 ワイヤーの逃げ部分ですね。 型取りした制振材の一部に、適当に切れ目を入れてワイヤーを通す部分を作ります。 写真では見えにくいですが、カットした部分の補強ではないですが、その部分を覆うように内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月3日 18:21 STR-ingさん
  • フロントドアデッドニング、その1

    年が明けて今年最初の作業は、予てからやりたいと思っていましたデッドニングを行いたいと思います。 こういう長期休みじゃないと、じっくり作業ができなくなってきましたね。 寒いし、コロナで出かけにくいし... 初詣は行ってません。(^-^; とりあえず、いままで少しづつ買い集めてきたデッドニング用資材 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月3日 17:09 STR-ingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)