スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • トランクデッドニング

    さあ、今日もデッドニングをやります。 静まれS4! 脱脂!そしてレアルシルト&レジェトレックスを貼り貼り。 ニードルフェルト&シンサレート&遮音シートをオン! タイヤ戻して、発泡スチロール戻して、もっかい遮音シートオン! 10mでしか売ってなかったので、ふんだんに使う! ただし重いぞ!注意が必要だ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年6月27日 14:45 ヨニさん
  • Bピラーデッドニング

    今日も静まれファミリーカーの巻です。 効果が高いと言われるBピラー。 今回も皆さんの整備手帳にお世話になりました。誠にありがとうございます。 はい、いきなりばらし後、シンサレートとニードルフェルトを骨の中にぶち込みました。 耳に近い部分にはシンサレート入れてます。そっから下はニードルフェルトでぎゅ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年6月21日 15:50 ヨニさん
  • ルーフデッドニング

    重い腰を上げてルーフデッドニングに着手。 ファミリーカーよ、静かであれ。 脱トタン屋根って事でレアルシルト貼り貼り。 あ、ルーフトリムの外し方、皆さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 入念な予習を行わせて頂いたので20分で降りました。感謝です。 このフロント、サイド、リアにある骨組みの中にニー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月20日 11:33 ヨニさん
  • トランク周りデッドニング

    室内騒音をもう少しマシにしようとデッドニングを計画。現状は後部座席、トランクからの騒音が大きいように感じました。 楽天で購入したのは レジェトレックス100cm x 50cm 大判3枚 レプトシーラ 同サイズ1枚 さらに近所のホムセンで 住宅用ロックウール 2枚 用意しました。 楽天から見た ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月8日 18:45 たかのさん
  • ロードノイズ&マフラー音対策(改)

    前にエーモンのロードノイズ低減マットラゲッジ用をリアシート下に敷きましたが、嫁さんの同僚を乗せたときに「マフラーがうるさいですね!」と言われたので少しでも静かにできたらいいな?と思い施工。 リアシート下は叩くとカンカン軽い音が鳴ります。 そこでレジェトレックス制振シートを切り切り、貼り貼りします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年6月3日 23:26 えび★さん
  • 前後ドアのデッドニング

    【フロントドア施工前】 ディーラー取り付け状態です。 【フロントドア施工前】 スピーカーはインナーバッフルではなく、簡単な樹脂ブラケットで取り付けてありました。 コイルが樹脂ブラケットに固定されています。 【フロントドア施工中】 【フロントドア施工後】 【フロントドア施工後】 フロントスピー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月13日 09:53 なんようさん
  • ノイズレデューサー施工(遮熱板、スペアタイヤハウス)

    GWで時間が出来たので、以前よりやっておきたかった事にようやく着手しました。 マフラーの遮熱板が共振により不快なノイズの発生源になることもあるということなので、制振対策をしました。 また、みんカラ先輩方でもやられておりました、スペアタイヤハウス部分塗装も合わせて行いました。 リアスポイラーを付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 23:43 ZAKI S4さん
  • デッド二ング(トランク、ルーフ)

    雨音対策で、デッド二ングをします。 制振シートを貼り、フェルトを入れました。 何も入ってなく、これでは雨音が響くのも納得ですね。 リヤフェンダー裏側制振シートを貼ります。 軽く叩きながら場所をきめました。 マフラーの上あたり、平の場所が振動してる感じでした。 後、フェルトを貼り付け。 固定は数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 20:25 メロンパンダ☆さん
  • リアドア デッドニング

    フロントと同じですが右側内部はこの様な感じで行いました。 レアルシルトと今回は実験的にエーモン 音楽計画 制振吸音材を貼ってます。 タイヤハウス側にもレアルシルトを貼ってます。 スピーカー裏にはレアルシルトの上にレアルシルト ディフュージョンを サービスホールをレアルシルトで塞ぎます。 ドア関係の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月27日 00:24 o0_kenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)