スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • AUXとUSBを増設計画、コンソールボックスの外し方

    コンソールボックスにはメクラ蓋されたこのような穴があります・・・ シガーソケットの増設など、純正部品でポン付けも可能な場所です。 フタを外してこのようなAUX/USBコネクターを増設したい・・・ サイズ的にはちょっとユルイがほぼ一緒。 コンソールボックスへ続くセンターコンソールの外し方は・・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月7日 20:23 Sinjさん
  • 貧乏いじり

    リアが純正なので、YouTubeを参考に遊んでみました。 MAX35wなんすね みんな大好き白く粘着質なやつ 左側、出しすぎましたw 通常、乾燥するのに半日… まぁ、待てません ドライヤーなら10分でイケます。 塗って乾燥を繰り返して結果、3度塗り 半乾きで取り付けしました。 前回の調整で、リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 17:03 けーーすけ。さん
  • ピアノブラック→カーボン

    180mmサイズのナビパネルがピアノブラックでしたのでコイツを貼りました ネットショップの画像では光沢、艶があるように見えます 少し空気入ったのでやり直しするかもしれませんが・・・ 思ったほどの艶はありませんでした こんな感じ 今、この韓流ドラマにハマってます てか、23日にファンミーティングでユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 21:40 ながGRさん
  • ステアリングリモコンでBLEスイッチを制御してスマホの音楽プレイヤーを操作する

    ブログを読んで頂いている方にはだぶった内容になります。ご容赦下さい。 また、読んでない方はここに書ききれていないことやプログラムのソースなんかもかいてますので必要に応じてブログのほうもみてみてください。 WRXS4のA型の純正ナビにはブルートゥースオーディオの機能がなく、VTR端子の音声入力に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 00:36 さいとうあさん
  • ツイーターの取付変更しました

    当初ダッシュボードの正規の場所に取り付けていましたが、エージングが進んでくるとしっくりこなくなりついに正規のツイーターカバーに穴をあけてしまいました。 高域だけでなく中域もより良くなりました。 満足しております。 裏側はこんな感じでアルミの1.5㎜板を加工して表面からねじ止めしています。 表面の見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 21:04 blitzen/6さん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑤ここにきて設計ミス発覚編

     ども。バスレフエンクロージャー。今回はメインのサブウーファーユニットが入る穴の準備をします。  早速板を取り出してきて、鉛筆で書いてみると・・・。  ん???外径が328mmなのに、準備したサイズが300mm。。。 なんかはみ出ちゃいますね。。。滝汗  ※投稿しないで、しれっとリカバリーし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月20日 00:39 ふィねるさん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑪天板ニードルフェルト編

     はい。全然進まないバスレフエンクロージャーです。 今回は 天板 の処理していきます。  まずは、わかりづらいですが、ボックスの柱(壁?)がどこに来るか、ラインを引いて、鬼目ナットがぶつかるところを確認。  こっち側もすこしぶつかりますね。 ぶつかるところはカットします。(後日) 次に 天板をニス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月21日 16:22 ふィねるさん
  • サブウーファーBOX作成

    新しく準備した、KAPPA1200W これを鳴らすための箱を作ります。 アプガレで買っておいた箱。 前のサブウーファーをバスレフで鳴らすために準備してた物。  開口部が小さく、ウーファーが入らないので、トリマーで少し開口部を大きくしました。 バナナプラグターミナルに変更。 何か知らないけど、バナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 18:59 ふィねるさん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その①バスレフポート編

     ども、今トランクに積んでる、KAPPA 1200W のサブウーファー。  シールドボックスで2発積んでますが、前々から試してみたかった、バスレフ仕様に変更してみたいと思います。  DIYで箱を作りたかったのもあるので、試しでね。 あ、ダメなら元に戻せばいいだけなので・・・。笑  ちなみになんでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 14:25 ふィねるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)