スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑰天板、化粧パネル裏にシート貼り付け編

     連投ですみません。 だいぶ仕上がってきました。  1か所鬼目ナットを付け忘れてたので、このタイミングでつけました。汗  まあここは見えない部分だから、いいかな?なんて思って・・・。塗装されてないので1か所だけ銀色になっちゃった。  つぎに、天板と画像にないですが、化粧パネルの裏面、ここをどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月21日 14:55 ふィねるさん
  • サブウーファーをバスレフで鳴らしたい

     ども。 緊急事態宣言がでて、なおかつ1月は基本的に仕事が少ない時期なので、仕事もなく(ヒマ)なので、いろいろと工作意欲が湧いてしまいます。  んで、前から愛用してるTS-W3010(2発)をバスレフで鳴らしてみたくなりました。  今まで、エンクロージャーの容量とかバスレフとか気にしたことなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 11:27 ふィねるさん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑱マスキングテープ剥がし編

     またまた連投ですみません。 この投稿の趣旨は「素人がどのようにエンクロージャーBOXをくみ上げてくか」をテーマに投稿してますので、なるべく事細かく投稿してるので、回数が多くなってしまってますが、ご了承ください。  ここのつなぎ目の部分は、とりあえずマッキーで塗ることにしました。  上部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月21日 15:13 ふィねるさん
  • 走行中ナビ操作禁止解除

    2021/05/04 9:00 AM作業開始。 USBケーブル接続と同時作業。 メーカーオプションの為でしょうか?走行中にナビの操作・TVが観れない取付となっています。走行中にTVを観る習慣は、全くありませんが、ナビの操作が出来ないのは、不便な事があるので、操作出来るように加工します。確か、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 14:58 縦置きエンジンマニアさん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その②クイックバークランプをつかってみよう編

     バスレフエンクロージャーの作成、第2回目です。  今回は、前から欲しかった「クイックバークランプ」を入手して、テストで使ってみたいと思います。  いつもいくD2に売ってなかったので、楽天で、ジョーシン電気から購入しました。笑 (ホームセンターよりか、電気屋の方が品揃えが良いってのも。。。なんかね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 12:45 ふィねるさん
  • 車ネタではありません。 ホームオーディオ作成 ①

     密林で見つけた、サブウーファーにもなるスピーカーをどうしても鳴らしてみたくなり、 息子のためにとオーディオボード?を作る事に。  材料をセリアで調達 ・MDFボード(大):天板と底板用 ・MDFボード(小):ダイソーの6枚セット。コチラはスピーカーの箱用 ・パンチングMDFボード(長):手前の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月5日 19:04 ふィねるさん
  • バスレフエンクロージャーを作ろう!その④バスレフポート支柱板穴あけ編

     前回の続きです。 今回は、バスレフポートの支え部分以外をカットしていきます。  補強の意味合いもあるので、骨組みを残して、いらない部分をカットすることにします。  本当は斜めの支柱も入れる予定でしたが、カットするの面倒くさくない? ってのと、21mm厚のMDFで、ある程度頑丈なのと、斜めの支 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 21:51 ふィねるさん
  • ロジクールのアクティブスピーカーをツィーターに

    オーディオの高域がイマイチなので、普段デスクトップPCで使用しているスピーカーの高域が好みだったのでツィーターとして流用してみました。ロジクール ステレオスピーカーZ120です。 ノーマルのツィーターをバラしてネットとコネクタを移植し、コンデンサはフィルムへ変更。 取り付け後に聴いてみると、これが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 15:28 ケメ太郎さん
  • audison DRC MP

    DRC MPの操作性を良くするため、設置場所を変えました。センター下にトルクヒンジと両面テープで固定してます。 トルクヒンジの片方をDRCに両面テープで固定して、あらかじめ角度を調整。 上から吊るす形ということもあり、ホームセンターの汎用テープでは剥がれ落ちてしまったので、試しにエーモンの室内専用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 17:49 h-tsuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)